近況報告
ようやく重い腰をあげてブログの更新です(笑)
一応ですね、長らく現実逃避してたんですけど動きがあったのでその報告をしていきますよ。
まずは、結論から言うと・・・
某メーカーに赴任してますw
どこにいるのか?ってことは、身バレとかとある理由とかを考えて、もう少し伏せさせてもらいます。
たぶん9月末から10月前半辺りには、どこに赴任したのか公表するはず。。
それまでは少しのヒントとか画像を載せておきます。
スポンサーリンク
やっぱり田舎
まず、今回の赴任先は↑こんな感じw
はい。最寄り駅の線路は1本しかないので、なかなかの田舎っぷりを感じてもらえると思います。
ちなみにパジェロの時の線路の画像がコレ
大差ないと思うけど、感覚的には今回の赴任先の方が田舎かなぁw
田舎っていうか
- 何にもない
- 車がないと生活が不便
この2つがパジェロがある坂祝町を上回ってると感じてるポイント(田舎って意味でね)
で、今回の赴任先の特徴を言っておくと
- 稼ぎはそこそこいきそう
- 寮は快適
- ど田舎
こんな感じかな。
寮は民間の賃貸マンションで風呂トイレ別で8畳ほどの広さ。自炊しなきゃいけないのはちょっとめんどくさいけどね。
ちなみに期間工生活で、今回初めて部屋に洗濯機がある生活を送ってるんだけど

前までは週1の洗濯だったけど、今は週3で洗濯してるw最初だけかもしんないけど(笑)
いすゞ期間工の寮はこんな感じ。派遣会社でこんなに差が出るよw
ヒント出し過ぎな気もするけど、まぁいっか
1年は働きたいと思ってる
今回は超短期か、長期のどっちかになる予定。
超短期の理由は察してクダサイwww
できれば長期にしたいと考えてるんだけどねぇ
そもそも田舎を選んだ理由が
稼いだお金を投資にまわす
これが一番大きな理由。
パジェロでわかったことがひとつあって、それは
田舎+残業=お金が残る
これ本気で大きなポイント。
貯金ができない人ほど、田舎を選ばないと思うけど
本気で貯金したいなら田舎の期間工が最強。
なぜなら、使いたくても使えないからw
ってことで、今回は1年間こもってブログと投資に集中したいと思ってますよ~
赴任先を選ぶポイント
どこにいるか言わないと参考にならないかもしれないけど、今回赴任先を探してた時にポイントにしたのが
- そこそこ稼げる
- 寮生活が快適
この2つを出来るだけ優先しました。特に1年は、いる予定だから寮の環境は重要でしたね。

ぶっちゃけ生活するにはスーパーは遠いし最寄駅までも遠くて不便だし、繁華街的なところまではかなり遠いんだけど、そんなに不遇には感じてません。
理由は単純で、慣れてしまえば問題なくなるんですよね。
例えばパジェロで3,0hの残業とか、三菱で毎日2,25hの残業とかでも慣れてしまえば普通になってくるんですよ。
だから、共同寮で洗濯したいのに放置されてて空いてないとか、大浴場にカラダを洗わないで入るヤツとか、廊下の足音とか、電動歯ブラシの音を気にして使えないとか
そんなストレス生活を避けることの方が重要でした。
今の時期は祝い金が超高額な期間工が多いし、時給が高い派遣のところも多いから、ついついお金に目がいきがちだけど
自分が優先するポイントを良く考えて
妥協できる部分
と
妥協できない部分
のバランスを見極めて応募先を探すのが重要だと思います。
稼げるかどうかってことは配属先で大きく変わるんで、稼ぎよりも寮生活が快適かどうか?
ってことの方が重要じゃないかな?と私は思っています。
田舎生活なんて期間工の仕事と同じで
慣れれば超快適ですよ(笑)