トヨタの期間工は稼げるよ!
なんだかんだ言ってもトヨタ自動車の期間工は人気だし、魅力がある。
世界のトヨタの社員になれるわけだから人気なのもうなずける。
しかも、ネックだった相部屋の寮が減りつつあるみたいですよ!!
トヨタ期間工の2大問題
- 寮がタコ部屋
- 食堂の値段が高すぎ
この寮問題が改善されつつあるのは相当なプラス材料です。
満了金300万超え
比較的時間外労働が少なくて稼げるのがトヨタの最大の魅力。
そんなトヨタを第3者目線で解剖してみました
~追記~
ついにトヨタも入社祝い金を上げてきました!!それだけ人手不足ってことなのでしょう。
トヨタ期間工の弱点だった入社時の手当。これが改善された今、相当魅力的な応募先になったと思うので今後はトヨタも検討しておいた方がいいかも!?
トヨタは出戻りなら40代後半でも採用される可能性が高いからね。出戻りなら日給が高い状態でスタート出来るんで熱いでしょ!!
スポンサーリンク
勤務地は11ある工場のどれか
勤務地はすべて愛知県内
配属先はどこになるかわからないから全部の場所を覚えなくても大丈夫。ざっくり覚えておけばOK
豊田市・・・本社工場、元町工場、上郷工場、高岡工場、堤工場、広瀬工場
みよし市・・・三好工場、明知工場、下山工場
碧南市・・・衣浦工場
田原市・・・田原工場
トヨタ期間工の魅力
- 日給9800円~11100円
※昇給あり - 特別手当10万円
- 初回更新手当10万円
- 慰労金+報奨金=300万円以上(2年11か月)
- 赴任手当2万円
- 食事補助1万円
- 正社員になれる
- 世界のトヨタの社員(期間だけどw)
高い日給と昇給する日給
未経験でも日給9800円スタート。
ちなみに各メーカーのスタート日給はこんな感じ
三菱=8480円
パジェロ製造=8800円
スバル=9000円
いすゞ=9300円
日野=10000円
ホンダ=10200円
※期間工の場合
そして過去のトヨタでの赴任経験から日給が変動します。
未経験入社の1年目は
日給:9800円
トヨタ経験者2回目の入社1年目
日給は:10300円
トヨタ経験者3回目以上の入社1年目
日給は:10600円
前回が18~24か月満了なら1年目の
日給は:10800円
前回が18~24か月満了なら1年目の
日給は:11100円
経験者が出戻りすると日給が高くなる。この恩恵がトヨタの大きな魅力。
出戻りの場合、1年目から月収30万平均が狙えて年収400万も軽く超えてくる可能性が高くなるんです!!
このメリットが『またトヨタに戻ろうかなぁ』と思わせてしまう原因。期間工ループになるから良いのか悪いのか難しい所だけどね。
稼げる慰労金と報奨金
トヨタ最大の魅力なのが2年11か月で300万円以上支給される満了慰労金と報奨金
これについておさらいをしておきます。
満了慰労金 | 満了報奨金 | |
3か月満了 | 30,500円 | 91,500円 |
6か月満了 | 207,400円 | 183,000円 |
12か月満了 | 305,000円 | 183,000円 |
18か月満了 | 329,400円 | 183,000円 |
24か月満了 | 353,800円 | 183,000円 |
30か月満了 | 378,200円 | 183,000円 |
35か月満了 | 396,000円 | 180,000円 |
※満了慰労金
契約満了者は勤続期間に応じた日数分を満了後にもらえる。途中退職は支給なし。遅刻・欠勤・休出等は支給なし。
※満了報奨金
契約満了者は出勤状況に応じて1日1500円支給。遅刻・早退・欠勤がない月のみ。途中退社は支給なし
その他、手当や待遇
食費補助
【1万円支給】入社日より2週間後に銀行振り込み
赴任手当
初回の給料支払日に在籍で支給
経験者手当
6か月以上の契約満了認定者で、初回給料支払日に在籍で支給(初回のみ)
6か月~12か月=1万円
18か月~30か月=7万円
35か月=10万円
その他支給されるもの
赴任旅費:選考会場から入寮先までを支給
帰任旅費:契約満了者のみ赴任時と同額を支給
2年目からは契約更新のたびに50万円以上の慰労金と報奨金が支給される。金額的にボーナスみたいな感覚だと思う。
この金額がトヨタの魅力でしょう。支給された時の嬉しさは格別です!!
トヨタ期間工の寮に関する情報
衣浦工場に配属された期間工が住む寮
ちなみに衣浦工場とは碧南市のこと。
寮の入寮手続きで1時間説明を聞いたが、大浴場、サウナ、全階にシャワー室や洗濯機、乾燥機も整ってて全て無料だ。
贅沢すぎるくらい綺麗で必要な物は全て揃っている。不便差は全く感じない感じだ。
完全に当たりの寮ですね。通勤時間も短くて最高と言えるでしょう。
周辺には何にもないけど、寮内で必要なものは揃うので問題ないと思います。
トヨタで期間工をする場合、寮の当たりハズレが運命の分かれ道と言えるので全力で当たり寮になる事を祈りましょう(笑)
完全に運なんでどうにもならないですけどw配属先よりも寮の振り分けが一番重要だと思いますよ!!
トヨタの創意くふう
トヨタでは正社員、期間工関係なく『創意くふう』という改善案を提出しないといけません
例えば
- 危険個所を見つけて改善する案
- 手数を減らして作業効率を上げる案
とか、色んな改善案を考えないといけないんです。毎月のことだからめんどくさいかもしれない。
今までに、みんながさんざん考えてるから簡単に見つかるわけないんだよねw
提案が認められると賞金がもらえたり、社員へのプラス評価になったりするんで人によってはとっても重要な事案だったりします。
トヨタがあぶり出す7つのムダ
- 手待ちのムダ
一時的にやることがない状態 - 加工のムダ
やる必要がない事に時間や手間をかける事 - 運搬のムダ
歩行や物の運搬、情報の流れなど。 - 在庫のムダ
不要な備品・書類・データを持つこと。 - 動作のムダ
付加価値をうまない動き - 作りすぎのムダ
必要以上に作ったり予定よりも早く作りすぎたり - 不良・手直しのムダ不良品や手直しが必要なこと
こういったムダが改善されることは会社の利益になるし、作業者は肉体的に楽になったりします。
自分でムダを発見して改善につながったりすると自己満度合いが高くなるよ♪
トヨタの期間工はきついのか?
期間工の仕事を始める時に一番不安に感じることのひとつ。
高額な祝い金や慰労金などは、契約期間きちんと働かないと支給されません。
だから遅刻や欠勤など出来ないんです。
『自分にできるかな?』
『不安だなぁ。自信ないなぁ。』
こういった気持ちにさせられると思うんですけど、やってみなけりゃ何もわからないってことなんです。
- 同じ体験をしてもきついと感じる人もいれば、楽だと感じる人もいる。
- 楽な工程に配属される事もあるし、大変な工程に配属されることもある。
- 大変かどうかは個人差で違うし、楽かどうかは配属先で変わる。
やってみて無理だと感じたら相談すれば配置転換してくれる場合もあります。
もしどうしても無理なら辞めればいい。何の心配もいらないんです。トヨタだから大変とかって事はなくて、どこのメーカーに行っても同じ。
基本的には大変だと思っておきましょう。仕事を覚えたら楽に感じるようになります。それまで辛抱できるかどうかなんです。この仕事はね
面接対策や落ちる人の特徴
トヨタで期間工をする場合には面接を通過する必要があります。
注意するポイントは紹介会社の担当者が教えてくれるので心配はいりません!!
- 面接はどんな感じ?
- 私服?スーツ?
- 面接の質問は?
- マイナスな印象は面接の合否に直結する。
- 落ちる人の特徴は?
- いつ採用・不採用がわかる?
面接はどんな感じ?
当日の面接人数で、個人面接か集団面接になります。
基本的には、面接官が基本的な内容を質問するので無難に答えておくようにしましょう!
他の人の前だと緊張するかもしれないですが、
- 元気よく受け答えする
- 自信なさそうにしない
この2つは重要です。
面接官は
- 続けられそうか?
- 人間性は問題ないか?
この辺りを特に見ているんです。学歴とかは関係なし!!経験や年齢も関係なし!
こんな回答だと『さる吉』くんは続くか不安になりますよね?
『ひげげ』さんは根拠なんかないけど、はったりでやれます!と答えてる。でも『やれる』って言われると安心しますよね?
そう。はったりでもいいんで自信を持って『出来ます』と答えるのが面接のポイントでもある。
面接はスーツ?私服?
ぶっちゃけどっちでも問題ありません。
スーツでもしわくちゃで汚らしいような格好だとマイナスになるし、私服でも派手な服装や奇抜な服装だとマイナスになります。
無難な服装ならスーツでも私服でも問題なし!!
身だしなみが採用に影響します。
エリが立ってたる
シャツがパンツから出てる
汚らしい髪型や寝癖の髪型
清潔感がない恰好
見た目の印象には気を付けよう!
面接で聞かれること
- 工場やライン作業経験
- 志望動機
- 前職を辞めた理由
- 健康かどうか(病気や怪我があると不採用になる可能性が高まる)
- 大変だけど続けられるか?
- 刺青や借金はないか?(どちらも即不採用になるんで注意!)
- いつから働けるか?
この辺りの事はトヨタに限らず期間工の面接ならどこでも聞かれる質問です。
答える時は、はっきりと自信があるように受け答えするのが印象を良くするポイント。
長く話すのはボロが出やすいから手短に答えるのがコツ。
不採用になりやすい人の特徴
- 面接に遅刻した
- 40超えてて未経験
- 必要な書類や道具を忘れた
- 面接で過去の怪我や病気の話しをした(特に腰痛は不採用率が高い)
- かなり太っている、面接時にも汗ダラダラ
- 職歴が多すぎる。特に短期で転々としてる場合は注意
一発で不採用になる内容もあるけど、上記が該当する人は注意が必要。
面接側から『大丈夫かなぁ?』と思われてるので、受け答えなどで挽回しないと不採用になる可能性が高まる。
トヨタの期間工 女性に関して
トヨタの期間工にも女性はいます。多くはないですがw
部品系じゃない所では珍しく女子寮があるのもトヨタの特徴。寮の場所とか詳しいことは防犯上を考えて伏せておきます。
女性でも期間工は出来る?
出来るか?出来ないか?と聞かれたら出来ると答えます。
続くかどうかはわからないけど。女性でも男と同じ金額が稼げるからチャレンジする価値はあると思う。
その場合、トヨタがオススメなのか?と聞かれたら

ただ、女性が多く働いてる部品系(デンソーやアイシンなど)に行くよりは自動車製造してるメーカーに行った方がいいんじゃないかなと思ってます。
理由は・・・

愛想が良いコだったらモテモテですよ♪
完全にモテ期に突入できます(笑)
私のイメージだと女性が多い職場って人間関係がめんどくさそうなイメージなんですよね。特に女性同士は大変そう。
だから女性が少ない職場の方が、女性は働きやすいんじゃないかなと思ってます(個人的見解ですw)
女性特有の休み
トヨタ自動車では、生理休暇を取ることが出来ます。
労働基準法 第68条
使用者は、生理日の就業が著しく困難な女性が休暇を請求したときは、その者を生理日に就業させてはならない
世界のトヨタでは当然ですが、労働基準法を厳守しているので生理休暇は突発でもOKです。
有給1日と生理休暇1日で2日休むのが一般的みたいなので、女性の方は安心して取得しましょう。遠慮はいりません!!
当日の突発で生理休暇を取得しても大丈夫なんですけど、気を付けておきたいのが
期間工の場合の生理休暇は、満了慰労金や満了報奨金に影響はないけど
日給は発生しない。ペナルティにならないけどね。
って事になるので覚えておいた方がいいですね。
人気No,1トヨタ期間工
トヨタ自動車の期間工はオススメ出来るのか?まとめ
実際、トヨタで期間工ってあり?なし?と聞かれたら

これは間違いないです。
もちろん人によって求める部分が違うと思うけど。
トヨタがオススメ出来る理由
- 日給が高く更新していけば日給が上がる
- 再赴任すると高い日給からスタート出来る
- 慰労金・報奨金が高額
- 時間外労働が比較的少ない(でもソコソコ稼げる)
- 時間外労働が多い部署になったらけっこう稼げる
- トヨタブランド(世界のトヨタの社員)←期間だけどねw
- 安全に対する意識が高い
マイナスに思うところ
- 寮がハズレるときつい
- 食堂の値段が高い
- 常昼の残業なし部署はさすがに稼げないw
トヨタで期間工するなら完全に長期がオススメ!!
短期には向いてないと思うよ。