1日の流れ 仕事の日
チャイムが鳴ったら即終わりよ
僕がいる部署では時間外の作業(サービス残業等)は一切ないです。朝礼でも始業前の準備などはやらないように言われます。
最初に時系列で一日の流れを出しています。そのあとにイメージしやすいように詳しく説明していきます。
期間工の仕事の日の1日の流れです。
昼勤編
8時10分 ラジオ体操
8時15分 朝礼(1R開始)
8時20分 ライン始動
↓作業
10時10分 ライン停止
10分休憩
10時20分 2分間チェック&2R開始
10時22分 ライン稼働
↓作業
12時00分 ライン停止
昼休憩45分
12時45分 3R開始&ライン稼働
↓作業
14時50分 ライン停止
10分休憩
15時00分 2分間チェック&4R開始
15時02分 ライン稼働
↓作業
16時57分 ライン停止
17時00分 終了
※残業の場合は15分休憩を挟んで17時15分からライン始動
といった一日のタイムスケジュールです。
スポンサーリンク
いすゞの日勤は8:15~17:00までが勤務時間となります。時間前の作業や準備はやらないように言われます。
終わりの時は部品の補充や片づけなどありますが時間内に終わるのでサービス残業や時間外作業などはありません。
8時10分 ラジオ体操
強制参加ではないです。8時15分までに来れば大丈夫なのでギリギリに来る人もいれば早く来る人もいます。
8時15分 朝礼
2,3分で終わる朝礼があり終わったら持ち場に移動します。
8時20分 ライン稼働 1R
ブザーの音とともにラインが動き始めます。
10時10分 ライン停止
10分間の休憩
10時20分 2分間チェック 2R
2分間チェックとは、個々に決められた部品を適当に1個チェックする時間です。壊れてないか?問題はないか?などの確認をする時間です。実際は休憩明けでトイレなどが混んでたりすると間に合わない事がよくあり2分間チェックタイムが出来たみたいです。
10時22分 ライン始動
ここから昼休憩まで作業
昼休憩は3つに分けられています。
①11:45~12:30まで ②12:00~12:45まで ③12:15~13:00まで
昼休憩明けは2分間チェックなしで時間とともにラインが稼働します。
休憩明けの時間帯が3R
14時50分ライン停止
10分間の休憩
15時00分 2分間チェック 4R
15時02分 ライン稼働
16時57分 ライン停止
ここから部品の補充や後片付けをします。作業中に余裕がある人は4R目に作業をしながら補充などをして17時にはすぐ帰れるようにしてます。
終わりの時間が過ぎてるのに帰れないとか作業しないといけないとかはありません。
みんな速攻で帰ります。この辺りもいすゞの良い所だと思ってます。