期間工が未経験ならいすゞがおすすめなんだよね!!
いすゞってトラックや大型車両ばっかで大変じゃないの?
って思ってるそこのアナタ その考えは9割以上間違ってるから今日はしっかりと解説していくよ。
スポンサーリンク
トラックや大型車両の組み立てって大変でしょ?
経験すればわかる事なんだけど、期間工の仕事でトラックだから大変とか、小型だから楽ってことは
まったく関係ないんです。
軽自動車の組み立てだって大変なんです。
間違っても、軽自動車だから楽だよね~とか
SUZUKIに行けば軽自動車の組み立てに当たって楽勝だよ~
っていう幻想を見ないようにしましょう。
勘違いして働くと
ってなっちゃうからね。
いすゞに向いてる人はこんな人
①期間工が初めて
②握力・筋力に自信がない
③アラフォー
④夜勤はやりたくない
⑤共同の風呂やトイレが無理
⑤3か月~1年未満くらい働きたい
↓個々に詳しく説明するよ↓
期間工が初めて
いすゞで期間工デビューしてる人って意外と多いんです。
私のように時給1500円だから応募してみたら、いすゞだったってパターン。
逆に期間工のベテランは少ない。理由は『イメージ』と『噂』かな
ネット上の書き込みに良いことが書かれてない。それを見た期間工ブロガーがそのままブログに書く。そのブログを見た人が信じ込んで噂を広げる。
って流れで期間工からのイメージがよくない。
いすゞが良くないって言ってる人がいたら情報元を聞いてみるといいよ♪ ほとんどがネットからの情報なはずだから。
話しがそれたんで戻すと、いすゞはシビアじゃないと思うんだよね。
例えば・・・ ・ラインスピードが遅くなると作業量は増えるけど時間的には余裕が出来る事が多い。一部しわ寄せで大変になる人もいるけど大半の人が楽になってる。
- 逆にラインスピードが速くなると増員になるケースが多い。
- 作業スピードが間に合わない人は社員がフォローしてくれる。
- 重量物を扱う場合は機械などを必ず使う。 ・作業ミスをしても詰めがあまい。
- 時間外のサビ残はゼロ ・柄が悪くない(社員、作業者ともに) といった感じ。
断っておくけど『いすゞの回し者』ではありませんので勘違いしないでね。
もうひとつ上げると、私の工程に約3000万ほどかけて自動装置を導入したんだけど、人員の数は変わってません。
作業者が楽になっただけ。導入前でも問題なく稼働してたんだけどね。
握力・筋力に自信がない
入社時の健康診断で握力テストがあるんだけど、20kgあればOK(日産は35kg前後必要)
これだけ見ても腕力を求めてない事がわかるでしょ?
大型車両の製造だけど力仕事なんかしないからね。
酒屋の配達の兄ちゃんは筋肉凄いけど、いすゞの作業者はヒョロヒョロだよ
アラフォーも多い
40代の期間工も普通に多いです。もちろん期間工デビューだとしても問題なし。
私が知ってる最年長は49歳。ただ、50歳超えて入社した人は聞いた事ありません。
なので50超えてなければ採用されると思います。
夜勤が嫌ならいすゞか日野
トラックとかの商用車は乗用車と比べると作る台数が少ない。
だから基本的には日勤のみで間に合っちゃうんだよね。
夜勤もあるけど日勤が多い理由はそこなの。だからいすゞとか日野は日勤専門になる可能性が高いのです。
デンソーも日勤に配属される可能性がそこそこあるらしいけどデンソーで日勤になったら即辞めだね。
共同の風呂やトイレが無理
いすゞは集合寮じゃなくて民間の賃貸物件に住めます。半分以上の人はレオパレスに住んでるからね(私は違うけどw)
寮の環境は期間工業界でも優れてるのでポイント高い。
⇒いすゞ自動車の臨時の寮が超絶凄い!これ見たら相部屋は無理じゃね?
3か月~1年未満の短期
いすゞの場合直接雇用でも派遣でも3か月サイクルの更新です。
3か月とか半年で辞める人は凄い多いですよ。目的を持って働いてスパっと辞める。羨ましい限りですよ。。
逆に少し働いて居心地が良ければ続けるってスタイルもありだしね。
スポンサーリンク
いすゞの期間工ブロガーは少ないから情報が古い
トヨタやスバルは現役のブロガーが多くいるけど、いすゞって私だけ?
検索してみると多少は出てくるけど、ほとんどのいすゞブロガーは退職してて更新が止まってます。
いすゞの期間工ブログで上位に表示されるてるのは、いすゞを知らないブロガーがネットや掲示板で見た事をそのまま書いてるんですね。
だから情報が古いんですよ。いすゞを知らないブロガーが古い情報を共有して新しく記事にする。←これの繰り返し
情報をまとめると
私の2016年のいすゞでの年収は約430万円でした。
でも、いすゞは稼ぎを重視する人には向いてないですね。 稼ぎたいなら
日産車体湘南工場は派遣と期間工はどちらが得なのか?具体的に比較してみたよ。
三菱自動車のパジェロ製造工場の期間工は3か月で150万稼げる!?
【日本ガイシ】の期間工が凄い!?稼ぎと社員登用がトップクラス
いすゞは平均点が高いと思うんだよね。
そこそこの給料(派遣の場合)
そこそこの残業(今、残業0は少ない)
上質な寮 藤沢ならまぁまぁ都会だし
夜勤以外は食堂がオススメできるし
社員にはなれないかなぁ。
最後にひとこと
未経験の人とか初心者にオススメって言ったけど
楽じゃないからね
勘違いされないように言っておきますが仕事は大変ですよ。
いすゞは楽なんだって事ではありません。他の会社の期間工と比べると初心者に向いてるとけど仕事は大変です。
慣れれば楽に感じるようにはなるけどね。
【いすゞ自動車】
→臨時従業員・派遣・物流の求人はクリック←