仕事探しは比較から
仕事探しってめんどくさくないですか?
色々悩んで考えても、めんどくさくなって『もう、ここでいいや』とか。
せっかく応募したのに担当者から
『今は、こっちの方が稼げますよ』
とか
『○○さんの場合だと、こちらの方が・・・』
って感じで、予期しない他社を勧められたりして、また悩まされちゃったりw
ほんとにめんどくさいと思うんですよ。
だから、気になる所をピックアップしてみました。
完璧な所なんてどこにもないからね。
どこに行っても何かしらネックになる事があるから。
稼ぎたいと思って応募しても、配属先次第で天と地の差が出るしね。
でも、最初から決まってる
- 『入社祝い金』
- 『慰労金や満了金』
- 『その他、待遇や手当』
達は、裏切らない。
その辺をふまえて気になる所をまとめてみました。
スポンサーリンク
気になるメーカーを比較
主に手当や待遇を中心とした内容になってます。
- 入社時に貰える手当て
- 満期で貰える手当て
- その他、支給される手当て
- オススメポイント
- 注意するところ
などをまとめてみたので参考にしてみて下さい。
※応募先や応募時期によって変動があるので、応募前に再確認は必要です。
三菱自動車
何と言っても、まずは三菱の岡崎工場でしょ?
今現在、入社時の手当が
50万円~55万円
(応募先で変動あり)
これ以外に満期の慰労金や給料、他にも色々あってまさに”神・ゴッド”と呼べるレベルですよ。
3か月で150万円は稼げる可能性が激高
- 入社祝い金45万円
- 定着支援金5万円
- 経験者手当5万円
- 最短の3ヶ月でも慰労金15万
- 慰労金が3年で総額300万円
- 寮での食費無料
- 全員2交代勤務
上記待遇は『㈱ジェプロ』の待遇となってます。
応募先が変わると手当の金額や内容が変わるので注意して下さい。
3ヶ月150,000円
6ヶ月150,000円
9ヶ月180,000円
12ヶ月300,000円
15ヶ月180,000円
18ヶ月350,000円
21ヶ月180,000円
24ヶ月400,000円
27ヶ月180,000円
30ヶ月350,000円
33ヶ月180,000円
36ヶ月400,000円
3か月サイクルで上記の慰労金が支給されます。
慰労金は応募先に関係なく支給されます。
3か月勤務=65万円+給料
6か月勤務=80万円+給料
1年勤務=128万円+給料
2年勤務=239万円+給料
3年勤務=350万円+給料
稼ぎ+貯金に関しては文句なしって感じかな。
詳しくはこちらを見てください。
三菱期間工が慰労金300万!!!もうね崇拝するしかないでしょ?
岡崎工場の特徴
3か月勤務なら断トツで一番稼げるでしょう。
この他に、寮での食堂が無料なのも岡崎工場だけの特典
注意点としては
①寮の当たり外れ
主に寮が7か所あるんだけど
徒歩圏内の所もあれば片道1時間かかる所もある。
②全員が2交代勤務
稼げるからいいよって人もいるでしょうけどね。
③残業、休日出勤が多すぎる
昼勤、夜勤ともに、ほぼ毎日2h以上の残業。
昼勤時は土曜出勤
(現役の方からコメント頂きました)
④入社祝い金がいつ下がるかわからない
完全に私の独断的予想ですが、近隣の工場から人員の補充があると、入社祝い金が下がるかもしれない。
目安は2月~4月辺り?もちろん継続してるかもしれないし、下がるかもしれなけど
いつまでも高額な入社祝い金が貰えるとは思わない方がいいです。
稼ぐ+貯金する事に特化した勤務先なのが、三菱自動車の岡崎工場の特徴と言えるでしょう。
パジェロ製造㈱
三菱自動車の関連会社である『パジェロ製造㈱』
ここの特徴は主に3つ
- 昼勤のみ
- 通勤時間が約徒歩5分
- 平成30年3月か4月までの短期の可能性大
といった特徴があります。
なので応募締切寸前の可能性がある。
それをふまえておいて下さい。締切後だった場合は三菱を勧められるかもしれないですねw
では待遇を
- 入社祝い金40万円
- 慰労金/月4万円
- 赴任旅費全額支給
契約期間は3か月か4か月なので短期希望者限定の勤務先です。
3か月勤務=52万円+給料
4か月勤務=56万円+給料
注意点として
①平日は毎日2.5hの残業がある
②土曜日は月3回以上出勤の可能性大
土曜日は定時まで
パジェロは夜勤をやりたくないけど稼ぎたいっていうわがままな人向け?かな。
詳しくはこちらを
三菱自動車のパジェロ製造工場の期間工は3か月で150万稼げる!?
スポンサーリンク
日本ガイシ
もっと若かったら行ってみたかった・・・
ここは、自動車の製造ではなくて特殊な勤務先。
日本ガイシの特徴は
- 入社時の手当がない
- 時給1500円
- 報奨金・慰労金総額357万円
- 昼夜交代勤務
- 寮がない
- 社員になりたい人向け
- 仕事を覚えるまでに時間がかかる
といった特徴があります。
待遇からもわかるように、ここは社員を求めているんです。
(2年までの6ヵ月毎の満了時に支給)
◎初回6ヵ月/36万円支給
◎12ヵ月・18ヵ月/各48万円支給
◎24ヵ月・30ヵ月/各60万円支給
契約更新して2年6ヵ月以上3年未満の勤務者に対し、契約期間満了時に月当たり3万円支給
◎最大105万円支給(2年11ヵ月x3万円)
■満了報奨金がボーナスで■満了慰労金が退職金って考えるとわかりやすいかな?
自動車系の期間工と同じ感覚だと続かないでしょう。
採用基準も普通の会社と同じ目線で見られるし、入社後も挨拶や付き合いは普通に必要です。
今から期間工で社員を目指すって人にはオススメの求人となる可能性がありますね。
やってみなけりゃわからないでしょ?
注意点として
寮がなく、応募から採用までの期間が1か月近くかかる場合があります。
基本的に紹介会社経由で応募する事になるので、担当者と面接や住む家などに関しては相談しておいた方がいいですよ。
愛知近隣以外でも募集をしてるので県外の応募でも採用される可能性は十分だしね。
詳しくはこちらを
【日本ガイシ】の期間工が凄い!?稼ぎと社員登用がトップクラス
トヨタ自動車
最終的にはトヨタ?かな。
なんだかんだ言ってもやっぱりトヨタは魅力ですね。
今現在の待遇は
- 特別手当10万円
- 初回更新手当10万円
- 食事補助1万円
- 赴任手当2万円
- 経験者手当最大10万円
- 満了金と慰労金で300万超え
- 赴任・帰任旅費支給
私が思うトヨタの魅力は
- 多すぎない残業
- 高い日給と昇給する日給
- 高額な満了金と慰労金
- ネームバリュー(笑)
安定してるんですよね。トヨタって
イチローの全盛期までは言わないけど、少し衰えたイチローくらい?な安定感があると思う。
期間工がそんな事求めんなって言われそうだけどねw
期間工だって安定は欲しいよね。
社員にはなりたいと思わないけどw
昼勤の稼げない部署だとちょっと辛いかも?
最悪タコ部屋の可能性がある
稼げないのは、しょうがないとしても、タコ部屋だけは勘弁でしょ?
トヨタはそこがネックなんだよね。
それでもチャレンジしてみようかって気になる部分もあるんだけど。
その他で気になるところは
今考えてるところを上げてみると
- 日産車体湘南工場
- 日野自動車
- 三菱ふそう
- デンソー
今回記事で取り上げた所のどこかに行こうと思ってます。
本命は三菱かパジェロなんだけど勇気が出ない(笑)
3ヶ月だけって考えればどうにかなるんだけど、ブログやサイト運営に影響が出るのがネックなんだよなぁ
三菱ふそうに行くなら自分で部屋借りて時給1800円コース
時給1800円って凄くないですか?昼勤を選ぶ事もできるし、いすゞから近いし
日産車体の湘南工場は、3月までの可能性大だし、この前の無資格検査問題で今後どうなるかわからないし・・・
デンソーに行ったら笑ってください。
行くとしたら理由は・・・アホな理由なんで言えません(笑)