集中して作業すると・・・
ライン作業者、特に単純作業の繰り返しを担当してると時間の経過が恐ろしいほど遅く感じる時がある。
ちょっと作業をしては時計を見て
『えーwあと1時間もあんのかーw』
って感じるのは日常のこと。
また時計を見て
『5分しか経ってないじゃんw』
これも日常のこと
こんな風に時間を気にしながら作業することが、どれだけストレスなことかと感じた私は時計を見ないで仕事をする訓練を始めました。
- 作業開始
- 時間が気になっても時計を見ない
- 作業継続
- それでも時間が気になったら、感覚で〇〇分くらい経過してるはずだから、残りは約〇〇分ほどだ!とイメージする
- 作業継続
- それでも時間が気になったら、ボルトやネジの減り具合とか部材の消耗具合でどれくらい時間が過ぎてるか計算する
- 作業継続
- 休憩時間
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
こんな感じで時計を見ないで休憩時間まで作業する。これを繰り返したおかげで、私はラウンド中に1回も時計を見ないで休憩を迎える事が多くなりました
これって意外と難しくないですか?ってか凄くないですか?

どうなんだろ?みんな作業中に何を考えてんですかね?
スポンサーリンク
仕事中に考えてること
最近の私は、時計を見ない。これを意識して仕事をしてると
『あっもう休憩か・・・』
って感じで1ラウンドが終わるまでを、早く感じる気がしてます。
時計を見ながら作業していると
『まだかなぁ。まだかなぁ』
とか
『あと〇〇分もあるじゃんw』
って感じることが多くて、それがストレスだったんですよね
たぶんパジェロパワーだと思うんですけど、最近この能力が開花しつつある気がするんですよ。
なんでかって言うと、タイトルにもした
『超集中力』
この能力を持ってすれば、時間が気になりにくくなるんですよ♪
どんな風に集中するかと言うと
超集中
何かについて真剣に考える
(妄想、想像)
細かいところまで考える
これです。
例えば今日の私で言うと、
昔学生の頃にやってたサッカーをイメージしました。
当然、日本代表に入ってワールドカップ出場。
その後、年を取って引退か?
と思いきやゴールキーパーに転身して再度、日本代表へw
って事を真剣に妄想してました(笑)
ゴールを決める所なんかは、サイドから香川とワンツーでダイレクトシュートーーー
とか。
こんな事を妄想しながら作業してたら、あっという間に1ラウンドが終わってましたw
で、2ラウンド目の妄想には現役を引退した私が当然のようにJリーグの監督になって、日本代表の監督になってワールドカップに行って・・・
って超妄想をしてたら2ラウンド目もあっという間に終わりw
こんな感じで妄想を、超集中力で膨らませてると時間の経過が早く感じられます(笑)

ってゆうか、こんな妄想でもしてないとつまんな過ぎて時間が経たないんですよねw
今日なんか残業予定が2,5hなのに終わってみれば3,0hの残業。
しかも残業が延びることって作業者には伝えられないんですよね。私の所属先では。
ラインが止まったら、その日の残業が終了ってゆう恐ろしいシステムw
さすがに3,0hでも止まらなかったらどうしようかと思ってましたよ
来週は3,25hの残業だって噂だしw(今週いっぱいライン停止したから)
さすがにこれだけ残業があるとブログとか投資のリサーチとか何にもやる気になりません(笑)
もちろん洗濯や掃除なんかも無理なんで全部日曜日にまとめてになっちゃう。
当然土曜日も全部出勤なんで。
って考えたら日曜日が物凄く忙しいんですよねw
洗濯・掃除・筋トレ(ジョギング)・買い出し(大量)・ブログ・投資のリサーチとか。
ダラダラして起きるのが遅くなったら全部は出来ないね。