色んな期間工がいるのがこの仕事
先月のライン停止の影響で今月の残業が増えたり、一直になって色々と変化点が起きてる私の職場ですが新たに移動してきた人物が濃いので紹介したいと思います。
スポンサーリンク
期間工って個性が強い人が多い
期間工の職場って間違いなく変わり者の巣窟だと思うんだよね。よく言えば個性が強い。
これは何処に行っても同じでしょう。
- 挨拶をしても返してくれない
- 作業着をまったく洗わない
- 髪の毛を切らないからロン毛の人
- 独り言を言う・突然笑ってる
- 瞬間湯沸かし器のように突然切れだす人
- バレバレの嘘をつく人
これらに該当する人は普通に何処の工場にもいませんか?
まあこっちに被害がなければそんなに問題ないんだけどね。
ある意味理想の期間工
今回、個性が強い人が私の工程に異動になったので紹介したいと思います。
その人の名前を『ルン』さんとしましょうか。
では、簡単なスペックから
●ニックネーム=ルン(ルン〇ン)
●年齢=40代後半
●未婚(離婚歴があるらしい)
●仕事は真面目で不具合とかミスはほとんど無し
●いすゞに来る前は、聞いた事もない会社名の工場でカーナビを作ってらしい。
と、こんな感じでした。変わり者だけどコミュニケーションは普通に取れます。
では、そんな『ルン』さんの行動を紹介しましょう。
① 朝に食堂に行って無料で飲めるお茶を500mlのペットボトルに入れる。それを6本ほど作る。
もちろん仕事中に飲むためのものと家に帰ってから飲むためのもの。真夏とかだと持って帰って凍らせて持ってきて、仕事中に自然解凍で飲んでいる。
リュックの中は500mlのペットボトルが10本以上ある。
② 休憩時間になると誰よりも速く休憩所に行くんだけど、目的は誰かの自販機のお釣りの取り忘れ。取り忘れがないか毎回チェックする変態。
しかも皆が休憩所に入って来たら休憩所を出て行く。何をするかと言うと、また自販機のお釣りの取り忘れをチェックして自分の持ち場に戻る。
③ 誰かが旅行とか帰省して持って来てくれたお土産のお菓子とかは、音速の速さで食べまくります。
まあまあな行動でしょ?
貯金額はトップクラス
休憩所でもたまにそいつの話題が出るんだけど一番気になるのは貯金がいくらあるのか?って事。
余裕で毎月20万円以上貯金してるはずだからさ。
同じような行動は出来ないけど1年で300万円近く貯金してるって考えると、ある意味羨ましいとも思える。
当然、まわりの連中は
「あいつは頭おかしい」
「あいつは神経がないんだよ」
「貯金多くても人生つまらないじゃん」など
色々言ってるんだけど、あーだこーだって言ってるヤツほどスロットとかギャンブルで浪費してる人が多い。
浪費癖がある自分と真逆にいるから余計に理解できない行動なんだろうなと思う。
2年11ヵ月の満期を迎えた時に900万円前後貯金をしてるコジキみたいなヤツと、貯金50万円以下のギャンブル依存性。
どっちになりたいかって聞かれたら貯金が多い方がいいけど、自販機のお釣りをあさったり、毎朝食堂でお茶を調達したりするのは出来ないなあ。
スポンサーリンク
期間工はとんがってる
尖ってるって言い方よりも「とんがってる」って方がしっくりくる。
性格はまるいけど、一芸があるとでも言うのかな?貯金するのもある意味才能だと思うしね。
とんがってるから工場で派遣してるんだよ。まともな神経してたら普通に会社勤めしてるでしょ?
この先、成功する可能性が高いのは
『ルン』みたいなタイプ
スロットや競馬とかのギャンブル依存タイプ
どっちだろ?
ギャンブルに嵌ってると辞めるまでは成功する可能性は低いと思うから必然的に『ルン』みたいなタイプの方が成功する可能性は高いのかも?
たくさん貯金があって老後に普通の生活が出来れば成功とも言えるしね。
正直羨ましいと思う
そんな私はどっちかと言うと『ルン』をバカにしてる側になります。
そりゃあ自販機のお金漁ってたらバカにするでしょ?同僚の誰かが取り忘れたお金だよ?
でも心のどかでは羨ましいと思ってる部分もある。人の目を何とも思わない精神力とその神経は少し欲しいと思わない?
それがあればギャンブルなんかやらないだろうし、貯金ももっと出来ると思うから。
期間工には必須の能力とでも言うべきことかもしれないしね。