緊急大募集で驚きの待遇に!!!
どうやら三菱自動車が超絶的に人手不足らしく、破格な待遇で期間工を緊急募集してるので取り上げてみたいと思います。
ちなみに三菱自動車は3月までに過去最高の生産計画があるので忙しく稼げるようになってます。
7/31 追記 入社祝い金が30万円から⇒40万円に増額されました!! 詳しくは新追加情報を確認ください。
さらに追記 入社祝い金が55万円に増額されましたwありがとう三菱さん
募集内容
今回大募集しているのは
三菱自動車=岡崎製作所でのお仕事
住所=岡崎市橋目町字中新切1番地
職種=検品・検査・調整 組立・組付け・プレス・板金・塗装
勤務時間
[1]07:45~16:45
[2]20:00~05:00
勤務時間備考: 7~9月の3ヶ月間はサマータイム制で勤務時間が
[1]7:30~16:15
[2]19:30~4:30となります
勤務期間 3か月以上
2交代で残業多め&休出多めってことだね。
ぶっ飛んでる待遇
ざっと見ただけで目を引くのがこんな感じ。
面接なし・書類選考のみ
50歳くらいまで歓迎
入社後すぐに5万円支給
(一部の会社のみ)
入社祝い金30万円⇒55万円
(一部の会社のみ)
慰労金15万円~40万円(3か月毎)
赴任旅費支給
寮費・光熱費無料
寮食費無料
寮から工場まで送迎バスあり
毎週火曜日募集締切で翌火曜日入社
残業、休日出勤豊富
一部紹介会社ごとに多少の違いはあります。
やりすぎだろ!
ってか寮食費無料ってなんなの!?
まじかよ!
凄すぎない?
ガチでお金貯めたい人なら1日1,000円で生活できるでしょ?
三菱自動車すごいわ~
今一番稼げるでしょう。
特に注目すべき点をまとめると
- 月収30万円は超える
- 入社祝い金
30万円⇒55万円 - 慰労金半年で30万円
- 寮、水道光熱費無料
- 寮食費無料
- 半年で240万円オーバー。
しかも残業が多く休日出勤も多い。
って事はお金を使う暇がないから貯金が相当できるでしょう。
毎月の出費がこんなに少なくてすむのは素晴らしいですね。
寮に関して
三菱自動車の寮に関しては・・・
期待しない方がいいですね。
新しく建てられた寮になれば大当たりですが数が少ないので確率は低いです。
各部屋に備え付けの生活備品がテレビ・冷蔵庫・エアコン・布団が揃っています。
各寮の詳細
入居先の寮が主に5箇所あります。どこに当たるかは完全に運になるので祈りましょう♪
①橋目寮(岡崎市小針町)
約150部屋 工場まで徒歩3分
個室1人部屋タイプ 3~4.5畳 洋室
共同施設:シャワー・風呂・トイレ・洗面所・洗濯機・食堂(24時間) 他②小針寮(岡崎市小針町)
約50部屋 工場まで徒歩3分
個室1人部屋タイプ 6畳洋室
共同施設:シャワー・風呂・トイレ・洗面所・洗濯機・食堂 他③岡崎2寮(岡崎市竜美)
約80部屋 工場まで通勤バス約20分
1Rタイプ又は3DKタイプ個室各部屋に備品完備 鍵有(玄関に鍵+各部屋に鍵)
名鉄東岡崎駅(徒歩20分 1500m 寮近くのイオン~シャトルイバスで駅まで10分)
イオン岡崎店まで徒歩10分
共同施設:(小針寮同様)④大府寮(大府市梶田町)
約100部屋 工場まで通勤バス約50分
2DKタイプ 個室 各部屋に備品完備 鍵有(玄関に鍵+各部屋に鍵)
JR共和駅 徒歩15分
寮周辺に大型スーパー 家電量販店 隣に激安ディスカウントストア等多数有
共同施設:シャワー・風呂・トイレ・洗面所・洗濯機・食堂 他⑤知立寮(知立市山町)
約120部屋 工場まで通勤バス約20分
個室1人部屋タイプ 6畳洋室
名鉄本線の駅までスグ 目の前にコンビニ有
共同施設:シャワー・風呂・トイレ・洗面所・洗濯機 他⇒工場ワークス ㈱ジェプロ
さまより
寮に関しては期待してはいけません。
三菱自動車はお金を稼いで、貯金をするために行くって気持ちが必要ですね。
その為に出費がほとんどかからないようにしてくれています。
2018年3月までは忙しくなるので寮は寝るとこってくらいの気持ちでいましょう。
なぜ人が集まらないのか?
こんな待遇にしないと集まらない理由が逆に気になる。
その理由を考えてみると・・・
理由1
5月から募集が始まった日産車体の湘南工場に人を取られちゃった可能性が十分にある。
理由2
寮が快適ではない。
これも十分に考えられますが半年で150万円以上の貯金が出来るので、ここは我慢が必要でしょう。
真夏の募集は集めにくい?
真夏に残業&休日出勤って想像すると、応募する気がなくなりますよね・・・
いくら待遇が良くても7月ってタイミングも悪いですね。
と、いくつか想像できますが無いものねだりするといけません。
三菱自動車の場合、完全に待遇からメッセージが伝わります。
短期でたくさん貯金できる環境を用意したので多少の事は我慢してね♪
って事じゃないでしょうか?
三菱期間工の祝い金等を比較
応募先の派遣会社で入社祝い金の額は大きく違うので、ここで比較してみました。
時がたつと変わる可能性もあるんで、応募時に最終確認してください。
あと、祝い金の金額が違うのもそうですが支払いタイミングも会社ごとに違いますので
2018年3月1日現在
スタッフ東海
入社祝い金 =55万円
3か月慰労金=15万円
最初の3か月で総額70万円
支払いのタイミング
入社5日出勤後:15万円
入社1か月後 :10万円
満了後 :25万円
三菱から : 5万円
ジェプロ
入社祝い金 =45万円
定着支援金 = 5万円
経験者手当 = 5万円
3か月慰労金=15万円
最初の3か月で総額70万円
(岡崎工場経験者の場合)
岡崎工場未経験の場合は65万円
支払いのタイミング
入社1週間ほどで25万円
残りのタイミングは確認できませんでした。
ワークジャパン
入社祝い金=?
慰労金 =15万円
正直ここの祝い金はよくわかりません。
理由としては求人に
入社祝い金55万円
入社祝い金50万円
と書いてあるからです。
最初の方に55万円と書いてて、下に進むと50万円になってる怪しさ満載ですw
私の経験上、こういうのはわざとの可能性が高いので問い合わせして確認してからじゃないと応募出来ないですね。
Man To Man
入社祝い金=40万円
慰労金 =15万円
最初の3か月で総額55万円
Man To Manの求人が紛らわしくてダマされたーと言う人が多いです。
求人には、入社祝い金等70万円(昔)とか75万円(現在)と書かれてますが慰労金を30万円(6か月勤務)で計算されてます。
これに気付かなくて3か月で70万とか75万貰えるって勘違いをする人が多いんですね。
ぶっちゃけMan To Man側もそれを狙ってるとしか思えない書き方をしてます。
正直、三菱の岡崎に応募する場合Man To Manで行くメリットは感じられません。
その他の会社
まだたくさんの紹介会社がありますが正直、祝い金が低すぎます。
祝い金20万円とか、祝い金なしとか。
三菱の岡崎に応募するなら
- スタッフ東海
- ジェプロ
この2社で間違いないでしょう。
が、スタッフ東海の方が5万円多く稼げるんでスタッフ東海で間違いないかな?
【三菱自動車の求人】⇒一覧で各社を比較
募集期限があるので悩むより先に内容だけでも確認してみてくださいね。
7/31 新追加情報
3ヵ月勤務の場合
◆入社祝金35万円⇒45万円~55万円
◆定着支援金5万円
◆経験者手当5万円
◆慰労金15万円(3ヶ月毎に支給)
◆3ヵ月手当総額 60万円!
◆慰労金総額300万円
この手当の他に月々の給料があります。残業、休日出勤だらけなので月給30万超えになるでしょう。
だから今の三菱自動車の岡崎工場なら3か月で
150万円稼げるでしょう!
寮費無料、光熱費無料、寮食費無料という待遇なので3か月で
100万円以上貯金出来るでしょう!
3か月で150万円稼げる求人は今後2度と出てこない可能性が高いです。
それほど破格の条件なので迷ってる暇はないですよ?
三菱期間工はスタッフ東海がオススメ?
スタッフ東海がオススメというよりも祝い金55万支給なのはどこなのか?ってことだと思う。
現状で祝い金55万+3か月慰労金15万
=手当計70万円
が、支給されるのは
- (株) スタッフ東海
のみとなってます。
はっきり言って三菱の岡崎は時間外が多く大変なので祝い金が55万円もらえる派遣会社に応募しないと損です。
完全に損をするんで応募時に気を付けてください。
祝い金等の支給日と条件
(株)スタッフ東海に応募した場合の手当は
5万円×4回
35万円×1回
合計55万円となってます。
-
入社翌日⇒5万円
-
入社2週間後⇒5万円
-
入社1カ月後⇒5万円
-
定着支援金⇒入社翌々月給料日5万円
※入社の翌月給料支払日に在籍していて欠勤していない事
三菱の岡崎に赴任したら体調管理が一番重要になるんで気を付けましょう。