三菱期間工の給料
三菱の場合、たぶん年間を通して一番残業が少ないのが4月だと思うんですよ。
その前の月の3月はフル稼働で毎日2,25hの残業でした。
3月は残業が80h超えそうな人が定時上がりで調整されたり、ほぼ全員が時間外60hオーバーだったりってことがあった次の月の給料。
その4月分の給料を公開していくのですが、5月分以降もこの記事にまとめていくので更新したらまたお知らせします。
ちなみに三菱では2018年4月分より時給が10円上がって時給1070円になってますw
スポンサーリンク
各月の給料の詳細
参考までに給料のベースを載せておきます。
月末〆⇒翌20日払い
三菱期間工の給料はすべて時給計算となる。そのベースの時給一覧です。
早出・残業:1,391円
休日出勤 :1,498円
深夜手当 :2,346円/1日
夜勤時給 :1,348円
夜勤残業 :1,669円
1か月の時間外勤務時間が60hを超えた場合は1時間につき1割増しされる。
2018年4月分の給料
出勤日数:20日
夜勤 :10日
残業時間:14,5h
休日出勤:なし(断ったw)
休日出勤は出たければ1日ですけど出勤できました。私は断りましたけど。。
支給金
時給 :171,200円
時間外 : 20,100円
交代割増 : 43,200円
定着支援金: 50,000円
支給金合計:284,500円
控除金
健康保険 : 6,300円
厚生年金 :20,100円
雇用保険 : 800円
所得税 : 7,800円
介護保険 : 1,700円
昼食代 : 9,000円
控除金合計:45,900円
差引
4月分総支給額
284,500円
控除後手取り額
239,600円
4月の感想
定着支援金を除いた給料分だけで言うと手取りで20万円を切ってます。
まぁ三菱の場合は、祝い金と慰労金で稼いで鬼の残業で給料を増し増しさせるwってスタイルなんで4月はこんなもんでしょw
私の場合は3月の途中入社なので4月からの時給アップをイマイチ実感出来てないんです。
なので前からいる期間工の人に
って聞いたら
とのことw
まぁ時給が上がるのは有難いことですけど10円じゃあ実感出来ないですよねw
それにしても三菱の控除金額は安く感じてしまう。
あっ社会保険料のことね。
参考までに金額が近い時のパジェロと比較してみると
総支給額 :323,677円
控除
健康保険 : 11,940円
介護保険 : 1,980円
厚生年金 : 21,960円
雇用保険 : 971円
所得税 : 7,870円
控除計 : 44,721円
課税対象額:315,725円
控除
健康保険 : 6,314円
介護保険 : 1,738円
厚生年金 : 20,130円
雇用保険 : 864円
所得税 : 7,860円
控除計 : 36,906円
差額=7,815円
正確に比較するために1円単位で載せてみたw
毎月の社会保険料の控除金額が約7,800円違うのは見落としがちだけど、けっこうな差ですね。
年間で9万円以上の差になるのでバカにできないw
さすがにこんな所まで比較して働き先を考えるのはやりすぎだと思うので、豆知識程度に参考にしてもらえればと思います。
ってことで5月の事に少しふれておくと、5月の私の時間外労働時間はたぶん30hくらいと予想(休出1日を含む)
ゴールデンウイーク中にも休出の要請があったけど、断りましたwww
ただ同僚でゴールデンウイークに休出した人の中に、5月の2回目の休出を休まされる現象が起きてます。
せっかくゴールデンウイーク中に休出したのに意味ねえじゃんw
2回目の休出を休まされる理由は・・・
時間外が45h超えるからw
そうなんです。今月時間外が45hを超えると困っちゃうんですよ!計算が狂っちゃうんで休まされるそうですw
普段から早出を担当してる人なので、時間外が多くなりがちなんですね~
という事は6月も時間外が45hを超えないはずなので残業ベースは5月と同じくらいになるのかな?と予想してみました。
7月からは高稼働になるっぽいですからね~
※追記、6月から高稼働になりましたw
フル残業&フル休出が6月から始まってます!!
2018年5月分の給料
だいぶ遅くなったんですけど5月分の給料明細です
今月は満期慰労金や入社祝い金の一部が振り込まれてるんで金額的には多くなってます。
出勤詳細
出勤日数:20日
残業 :32,25h
休日出勤: 1日
ゴールデンウイークの途中に休日出勤が出来たんですけどお断りさせて頂きましたw
私のまわりの期間工は猛烈に時間外をやりたい人が多いんですよ。だから休日出勤とか、早出とかメンテとか私にはまわってきません(笑)
もちろんやりたいなら出来ると思うので本人の希望次第だとは思いますけど。
支給金
時給 :162,600円
時間外 : 45,600円
交代割増 : 45,500円
支給額計 :253,700円
+
満期慰労金:150,000円
給料+慰労金
407,000円
控除金
健康保険 : 6,300円
厚生年金 :20,100円
雇用保険 : 800円
所得税 :17,000円
介護保険 : 1,700円
昼食代 : 9,300円
控除金合計:55,300円
差引
5月分総支給額
407,000円
控除後手取り額
352,000円
入社祝い金等
これまでに支給されたのは合計40万なので残りは10万円です。
※(株)ジェプロ経由で三菱未経験な私は祝い金等の総額が50万円
3月 150,000円
※入社後8日で振込
4月 100,000円
※入社後1か月と6日で振込
5月 50,000円
※定着支援金(三菱から)
※入社後2回目の給料で支給
6月 100,000円
※入社後3か月と2日で振込
細かい日数は多少の前後があるかもなので目安として参考にしてください。
5月の感想
三菱にいると感覚がおかしくなる
5月の残業は昼勤1,5hで夜勤が1,75h(たしかw)
このくらいだと普通って思ってしまう自分がいます。
いすゞの時なら『まじかよーw』って愚痴が出るような残業量なのに・・・
三菱に慣れたら
1日の残業が1h~2h未満なら
三菱なら定時のようなもの
1日の残業が2h以上なら
通常に戻っちゃったか~w
1日の残業が1h以下なら
って思考になっちゃう。。
ちなみに5月に休日出勤を2日した同僚は月間の時間外勤務が45hを超えるので平日に代休を取らされてましたw
代休は給料が発生しない公認の休みですw
三菱ではよくある話なんですけどね。
で、この記事を書いてる今はもう7月1日です。
今月の時間外予定は
残業が毎日1,5h~1,75h
休日出勤が1日
となってます。
残りの今年度は毎月最低でもこれくらいの時間外が組まれる可能性大!