初回契約満了

終わってみれば早かったけど、あと6カ月と考えると長いですねぇ。
ということで今回はマツダ期間工に入社してから6カ月目の最後の給料が出たので、こちらの記事でまとめておきます。
初回半年が一番効率よく稼げるマツダの半年の稼ぎを参考までにどぞ
スポンサーリンク
6か月で稼いだ総額
さっそくですが支給総額と手取りを。
入社祝金はマツダから15万円、派遣会社から30万円支給されてます。
|
支給額 |
手取り |
12月分 |
454,000 |
390,000 |
1月分 |
267,000 |
222,000 |
2月分 |
305,000 |
260,000 |
3月分 |
320,000 |
280,000 |
4月分 |
333,000 |
290,000 |
5月分 |
389,000 |
323,000 |
冬季手当 |
30,000 |
24,800 |
入社祝金 |
300,000 |
300,000 |
総額 |
2,398,000 |
2,089,800 |
- 12月分マツダより祝金15万円
- 5月分に慰労金144,000円
- 入社月の端数分は含まず
- 年末年始・ゴールデンウィークの連休が含まれてます。
といった感じです。
もちろん配属先で前後するのですが、目安としていくら稼げるのか?と考えるなら、
6カ月で
支給額:240万円前後
手取り:200万円前後
という認識で大丈夫かと思います。
初回半年を終えて稼ぎに関する感想は?
支給額で239万円というのはほぼ予想通りだったんですけど、最後の月の給料が慰労金も含まれて
389,000円
というのは正直少ないと感じましたね。もちろんゴールデンウィーク月の給料なので少ない事はわかってたんですけどw
更新しないで辞める場合は6か月の総額で考えるので、あまり気にならないと思うんですけど、更新した私はこの先がとても不安になりました。
マツダの場合
入社~6か月:コスパ最高峰♪
6か月~12か月:コスパ最低w
1年で考えると普通。
給料で見ると?
給料のみで計算すると6か月の合計が
総額
1,774,000円
月平均
295,600円
給料だけを見るとそんなに悪くないですね。年末年始とGWの連休があってこれならね。
ただ、最近は残業が減り気味なんですよねぇ、私のところ。マツダで残業が減ったなら・・・恐ろしすぎるw
配属先で変わるので目安程度に!

マツダの場合、配属先で稼ぎが違います。一番きついのは、昼勤のみの部署。
私が入社した時は30人ほどの同期がいたんですけど、その内1人昼勤のみに配属されてました。
顔を合わせば軽く話す程度に会話できる人だったので、たまに話してたのですが、その人は職場で2交代に行きたいアピールを少ししてたそうです。
うざいと思われない程度に(笑)
そうしたら1カ月ちょっとして2交代の他部署に移動することが出来たそうです。その移動で反対直になったのでもう顔を合わすこともなくなったのですが。
控除について
いつからか知らないですが慰労金から社会保険料が引かれるようになってますね。10%以上引かれてるので痛すぎるんですけどw
厳密に言えば慰労金は賞与とみなされるので、社会保険料の対象になるので仕方ないんでしょうが。
どこかのタイミングで労務かどこかの人が気づいたのかな?なので賞与扱いにしたのでしょう。
社会保険料を払うと、同額を会社側も負担してるので地味に痛い出費になってるはず。
こっちはもっと痛いですけどねw
5月分の詳細は↓の記事に載せてます。
マツダ期間工の稼ぎ。支給と手取り