給料の詳細
マツダの給料明細はこの記事でまとめていくので、ここに買いつき追加していきます。
その時々の感想などがちょいちょい出てくるので時間軸がずれてたりして読みずらいかもですw
ちなみになんですが、なぜか私は
忙しいところに配属されます。
(残業が多いって意味です)
いすゞでもパジェロでもトヨタ車体でもw
なのでマツダでも忙しいところに配属されましたw
だから給料を楽しみにしてたんですよ。
いくらあるかなぁ♪
とか
ウオクニにいくら払うのかなぁ
とかw
想像しながら待ってましたよ。
スポンサーリンク
12月分
11月11日~12月10日
通常出勤 :21日
休日出勤 : 1日
総出勤日数:22日
早出残業時間:24h
特定割り増し:25h
深夜割増 :61h
本給 :168,000円
時間外 : 51,000円
深夜割増: 37,000円
皆勤手当: 20,000円
食事補助: 15,000円
入社祝金:150,000円
総支給額:454,000円
控除
所得税 :19,000円
雇用保険: 1,000円
健康保険: 6,000円
厚生年金:14,000円
介護保険: 1,200円
寮食費 :10,000円
給食代 : 6,700円
控除計 :62,000円
差し引き支給額
390,000円
といった内訳です。
祝金の15万円がなくても支給で30万超えたのはナイスですね。
あとは社会保険料がずば抜けて安い!!
社会保険料の総額が約22,000円
これは目立たないけど大きなプラス要素!!
派遣勤務なら社会保険で3万円以上は引かれると思うからその差はでかい!!
で、皆さんが一番気になってるであろう部分に触れておくと・・・
寮食費が1万円超え
正直な感想を言うと
思ってたよりも安かったw
1食596円もするA定食を好んで毎日食べてた気がするんだけど、気のせいらしい。。
常連だから安くしてくれたのかな?食堂のお姉さん私にだけ愛想いいもんなぁ
寮の食堂に関しては別記事にしようと思ってるのでこの辺で(笑)
12月まとめ
マツダは源泉徴収票が12月分の給料明細と一緒に自動で支給されるのでありがたい。
これで2018年度分の源泉徴収票が全部そろったので、それをまとめて別記事で公開しようと思ってます。
最近ネタが思いつかないので助かるわ
ちなみにマツダの広島工場は生産能力をほぼMAXにしているそうです。ようはこれ以上車作れませんよ~って状態らしいです。
が、
もっと生産を増やしたいそうなのでタクトが上がるのでは?と噂が出回っています。
噂っていうかほぼ確定でしょって雰囲気だけどw
なので今後も稼ぎやすいですよ~
もちろん暇な配属先を引かなければですけどw
マツダ期間工に応募してから入社するまでの流れと赴任前に知っておくべき事。
1月分
12月11日~1月10日
通常出勤 :17日
休日出勤 : 2日
総出勤日数:19日
早出残業時間:23h
特定割り増し:20h
深夜割増 :44h
本給 :136,000円
時間外 : 59,000円
深夜割増: 27,000円
特定割増: 6,000円
皆勤手当: 20,000円
現物費 : 4,345円
食事補助: 15,000円
総支給額:267,000円
控除
所得税 : 6,000円
雇用保険: 800円
健康保険: 5,000円
厚生年金:14,000円
介護保険: 1,000円
寮食費 : 7,000円
給食代 : 5,700円
現物費 : 4,345円
控除計 :45,000円
差し引き支給額
222,000円
1月分の感想
マツダは給料の〆が特殊なので、年末の休みと年始の休みが今回の給料に反映されます。
その影響もあって1月分の給料は少なくなるんですよね。。
正月休みの影響はわかるけど、それでも支給が26万ってのは、ものたりないです。。。
ただ、控除額が安いので助かりますね。4,5,6月は三菱の残業が少ない時期だったからその影響かな?
特別手当の支給日
期間工に支給される夏と冬の特別手当は連休分の給料と合わせて支給した方がいいんじゃないですか?
そうすれば今回の給料の支給総額が29万円になって印象がかなり違う。
みたいな。
私は単純だから、同じ特別手当の3万円をもらうなら、今回の給料と合わせて支給されてた方が嬉しかった。。
嬉しかったと言うより
少なっw
って思うようなことはなかったと思うね。
選考会に参加で10万円もらえる
マツダの求人
2月分
1月11日~2月10日
通常出勤 :20日
休日出勤 : 1日
総出勤日数:21日
早出残業時間:28h
特定割り増し:21h
深夜割増 :50h
本給 :168,000円
時間外 : 57,000円
深夜割増: 31,000円
特定割増: 7,000円
皆勤手当: 20,000円
現物費 : 4,345円
食事補助: 15,000円
保険補助: 1,620円
総支給額:305,000円
控除
所得税 : 7,000円
雇用保険: 900円
健康保険: 5,000円
厚生年金:14,000円
介護保険: 1,000円
寮食費 : 5,500円
給食代 : 5,500円
現物費 : 4,345円
控除計 :45,000円
差し引き支給額
260,000円
2月分の感想
保険補助:1,620円が支給項目にあるんですが、これはマツダ病院に行った時に支払ったお金の一部が還付されたものです。
なので支給されたとは言えないかな。
これと住居代合わせて約6000円なので、厳密に言えば総支給額は29万9千円くらいですね。
それでも日給8,020円なのによく30万近くもいくよねw
マツダの給料は割り増しが多いからとかってのはよく聞く話しなんだけど、そんなのじゃなく純粋に
皆勤手当20,000円と食事補助15,000円のパワーです。
これがあるから見れる給料になるんですよね。
もうすぐ新卒が入社してくるし、現場でも人事異動が活発な時期になります。
役職持ちの社員の移動があったりするので、環境がガラっとかわってしまうケースもあるかもしれないですね。
私の職場も大幅に人事異動が起こるのでちょっと心配ですがw
マツダの現状
一部のラインでタクト(ラインスピード)が上がりますw
残業に関して言うと、今も今後も変わらずって感じでしょうか。
もちろん配属先で違うけど、特に大きな変化はないので、これからの入社であっても最初の6か月はガッツリ稼げるでしょう。
3月分
ちなみに3月分は休日出勤が三日あったのでちょっと多くなってます。
2月11日~3月10日
通常出勤 :19日
休日出勤 : 3日
総出勤日数:22日
早出残業時間:25h
特定割り増し:24h
深夜割増 :56h
本給 :160,000円
時間外 : 83,000円
深夜割増: 34,000円
特定割増: 8,000円
皆勤手当: 20,000円
食事補助: 15,000円
総支給額:320,000円
控除
所得税 : 8,000円
雇用保険: 1,000円
健康保険: 6,000円
厚生年金:14,000円
介護保険: 1,200円
寮食費 : 4,000円
給食代 : 5,700円
控除計 :45,000円
差し引き支給額
280,000円
支給が32万超えで手取りが28万超えは、なかなか優秀ですね。
補足しておくと、私の配属先はマツダの中で言うと残業が多めの部類に入ると思います←たぶん
マツダに限らず期間工は配属先次第で給料が大きく変わるので、参考程度に見てもらえればと思います。
4月分
3月11日~4月10日
通常出勤 :23日
休日出勤 : 1日
総出勤日数:24日
早出残業時間:28h
特定割り増し:31h
深夜割増 :72h
本給 :184,000円
時間外 : 59,000円
深夜割増: 44,000円
特定割増: 10,000円
皆勤手当: 20,000円
食事補助: 15,000円
総支給額:333,000円
控除
所得税 : 9,000円
雇用保険: 1,000円
健康保険: 5,400円
厚生年金:14,000円
介護保険: 1,200円
寮食費 : 5,100円
給食代 : 6,226円
控除計 :47,000円
差し引き支給額
290,000円
といった内訳です。
毎年なんですけど、3月稼働分の給料って多くなりますね。
年度末ってことや暦も関係してるとは思いますけど。
そんなこともあってか手取りが29万超えたのは嬉しい誤算♪
4月分の感想まとめ
寮の食費が思ってたよりも安くてびっくりwもっと利用してるイメージだったのに…
最近あきらかに寮めしが美味しくなってるんですよ。美味しくなったっていうか、普通レベルになったというか(笑)
こんなこと言うとマツダ経験者から『きいちはバカ舌だな!!』って言われそうですがw
たぶん新卒が入ってきたからリピートしてもらうために多少改善されたんだと思う。
だって炊き立てのゴハンが出てきたりするんですよ!!
さすがに炊き立てのゴハンならウオクニでも美味しいのでw
あとは、売り切れご免!!問題をどうにかしてほしいんですよね…
寮に帰ってきて食堂に行って、定食A,Bと丼ものが売り切れになってた時のストレスって言ったら半端ないので←しょっちゅうあるw
5月分
4月11日~5月10日
通常出勤 :17日
休日出勤 : 1日
総出勤日数:18日
早出残業時間:21h
特定割り増し:16h
深夜割増 :39h
本給 :136,000円
時間外 : 45,000円
深夜割増: 24,000円
特定割増: 5,000円
皆勤手当: 20,000円
慰労金 :144,000円
食事補助: 15,000円
総支給額:389,000円
控除
所得税 : 6,000円
賞与分 : 9,000円
雇用保険: 1,000円
健康保険: 5,400円
賞与分 : 4,000円
厚生年金:14,000円
賞与分 :11,000円
介護保険: 1,200円
賞与分 : 1,000円
寮食費 : 8,100円
給食代 : 5,600円
控除計 :66,000円
差し引き支給額
323,000円
といった内訳です。
慰労金が含まれてるのでわかりにくいですが、慰労金を外して給料分だけで見ると支給が
254,000円
と、微妙な金額です。今回はゴールデンウィークが含まれてるので仕方ないのですが。。。
GWの連休に加えて、夜勤が7日しかなかったことや、残業が21hだったことも影響してますね。
それにしても本給が136,000円って。。
給料のまとめ
最終的に6カ月で総支給が240万円ほどで、手取りだと202万ほどという結果になりました。
どうにか240万円に乗せれたのは良かったですが、最後の給料は少なかったですね。
年末年始とゴールデンウィークの大型連休があったけど240万稼げたのは良かったです。が、やはりマツダは初回半年で終えるのが一番効率がよいですねぇ。
分かってたとはいえ改めて感じさせられました。
ここからの6カ月は、どうにか支給で200万に乗せたいと思うのですが、どうなることでしょうか?
最近は残業が少なくなってるので、あまり期待できないかもしれないです。
6か月分の給料のまとめはまた別記事で仕上げるのでそちらをどぞ