今、自動車の製造系の期間工が熱いんです!!!
未経験でも、おっさんでも、ニートでも毎月20万円以上の貯金が出来ちゃう仕事なんか他にないよね?
今回は、そんな期間工の仕事を知らない人に送る内容です。
【期間工とは?】
簡単に言うと工場などで働く期間が決まっている契約社員。臨時従業員とか、期間従業員など呼び名は会社によって違う。
3か月とか半年契約で以降、更新すると期間が延びる。最長3年まで働く事が可能だけど、3年を超えると社員として雇用しないといけなくなるので、その前に期間満了になる。
※一部法律が改正されて最長5年までになってはいるけど、3年未満で満了となるのが現状。
期間工の仕事って何をするの?
基本的には工場で自動車や部品の製造を行う。基本ラインでの仕事になり単純作業なので同じことの繰り返しになる。
1R約2時間の作業を午前と午後2Rづつ行うんだけど、休憩はRとRの間にあるだけで作業中はエンドレスで仕事になるので慣れるまで大変。
プレス=車体のフレームの製造
溶接=プレスして作ったフレームを溶接でくっ付けて車体のフレームを完成させる
塗装=完成したフレームに色を付ける。サビ防止や隙間防止なども行う。
車体組み立て=何千個もの部品の取り付けをしながら完成させます。
検査=最終的に不具合はないかなど全ての確認を行います。
簡単に説明するとこんな感じ。
期間工になると、各工程のどこかに配属されて担当する作業を行う。
どんな会社で働くのか?
トヨタや日産、スバルやいすゞなど一部上場の大会社やその系列会社などで働きます。
求人は紹介会社や、派遣会社が仲介してるケースが多々あります。仲介会社が存在しているため、勤務先が同じで作業内容も同じでも仲介会社ごとに給料や待遇に差がでます。
なので応募する際は給料や待遇の比較が必須となるので要注意です!!!
採用基準は高いの?
基本的には高くありません。
未経験でも問題ないし、50歳くらいまで採用されやすいです。
が、採用基準は各社で違ってきます。
健康診断にて血液検査や握力測定などあり、各社の基準に合格しないと採用されません。
●握力20kg以上なとこや、38kg以上なとこまで様々。
●血液検査にて血糖値やコレステロール、白血球や赤血球の数値など色々調べられます。
●タトゥーや刺青はNGの可能性大
面接は書類審査だけで終わる会社もあれば、対人で面接される場合もあります。
難しい仕事ではなく、単純作業の繰り返しなので経験不問で募集しています。
期間工のメリットは?
一番のメリットは貯金がしやすいこと。寮費無料、光熱費無料の会社がほとんどなので。
生活費に、少しのこずかいの出費で済むので自然とお金が残せるようになる。
給料以外の手当が豊富
入社祝い金や期間満了手当など、数十万円支給される事がほとんどなので年収で約400万円前後になりやすい。
仕事はラインで機械相手なので気が楽。作業自体は覚える事が多く大変だが覚えてしまうと肉体的にも精神的にも楽になる。
自分の担当する仕事が出来ればあとは特に何も言われないし、求められもしない。
挨拶だけしてれば同僚との付き合いなどしなくてOK。
経験や年齢に関係なく採用されれば誰でも年収400万前後は稼げる。
期間工のデメリットは?
配属先が選べないので、アタリの職場やハズレの職場は運次第。夜勤があるか?残業や休日出勤が多いか?など
腱鞘炎やバネ指などの症状になりやすい職場が多い
スキルアップなど望めないので退職後の事を常に考えておかないといけない。
朝から晩まで単純作業の繰り返しなので、コミュニケーション能力やスキル、社会人としての経験や能力が蓄積されない。
なぜ毎月20万も貯金ができるのか?
わかりやすくする為に、今現在期間工で一番人気の『日産車体 湘南工場』の給料や待遇を例に出します。
まず、『日産車体 湘南工場』の求人は紹介会社と派遣会社が多数仲介していて、各社手当などに差があります。
※応募先次第で毎月10万円前後、損をする可能性があるので気を付けましょう。
詳しくは⇒【日産車体湘南工場は派遣と期間工はどちらが得なのか?具体的に比較してみたよ。】←こちらを参考にしてください。
で、今回は独自調査で一番稼げるであろうと思う【㈱プロスタッフ】から『日産車体 湘南工場』に派遣された場合を取り上げます。
【給料と待遇時給】
◆1650円/日給13200円
◆入社祝い金35万円
◆満期慰労金/3か月毎に6万円
◆寮費・光熱費/無料
これだけの待遇が未経験でも、おっさんでも、ニートでも受けられます。
月に20日出勤して残業なし、夜勤なし、休日出勤なしだった場合の年収が
3,758,000円になります。
残業や休日出勤、夜勤に関しては9月9日から発生するので、これらの手当が毎月5万~10万ほど支給されます。※すでに残業等発生しています。
なので実際には年収450万円前後になるでしょう。そうすると実際の手取り額は28万円前後になります。
家賃や光熱費が無料なので毎月の出費を8万円ほどで済ませれば余裕で毎月20万円の貯金が可能となります。
【日産車体 湘南工場のプロスタッフの求人】
期間工で稼げる会社
期間工で稼げる会社をまとめると
【デンソー】
年収で500万円以上稼げる実績が一番多い会社。自動車などの部品を製造していて納品先が多数のため安定して稼げる。一部、常昼で稼げない部署もあるので要注意
【日産車体 湘南工場】
9月9日より2交代で残業&休日出勤が当たり前となる。派遣なら時給1650円と期間工業界トップクラス。
【日本ガイシ】
自動車の製造ではなくセラミック製造が主。時給1500円で残業・休日出勤大め。慰労金と報奨金の総額がトヨタを超えて業界No,1。
詳しくはこちらへ⇒【日本ガイシ】の期間工が凄い!?稼ぎと社員登用がトップクラス
【トヨタ自動車】
言わずと知れた期間工の『王道』的存在。日給が上がる、手当が高額、4年連続で賃上げをしている。など常に期間工の待遇を改善してくれてます。
【三菱自動車 岡崎工場】
時期によって稼ぎが大きく変わります。ただ、今現在は稼げます。入社祝い金40万に食費、寮費、光熱費無料と見逃せない待遇で期間工の募集をしています。詳しくは⇒三菱自動車の期間工が人手不足で破格の待遇に!【入社祝金40万】
上記の会社は期間工業界でも稼ぎやすい部類。ただ他の会社でも配属先次第では同等かそれ以上稼げる場合もあり。
稼げる会社はこちらも参考になります↓
期間工で今一番稼げるのはココ!!手当と給料で厳選Top3の比較
期間工の求人に応募する際の注意点
期間工経験者なら知っていることなんですが、応募先次第で数十万円の損をする事があるってこと。
日産車体に応募した場合、会社によって入社祝い金が20万円・30万円・35万円と違います。
金額が違う理由は、それぞれの仲介会社が作業者にいくら支払うか決めているため各社で金額が違う。
いすゞ自動車では時給1450円か1500円(派遣の場合)
というように同じ仕事をするのに支給される給料や手当に差が出る。期間工の仕事に応募する時は各会社の比較をしないと大損をするケースがあるので要注意しましょう。
【期間工の求人の比較が簡単に出来る求人サイト】
【関東で働く期間工の求人情報】
■日産 横浜■日産 追浜
■日産 栃木
■日産車体 湘南
■日産車体 秦野
■スバル
■ホンダ
■いすゞ 藤沢
■いすゞ 栃木
■日野自動車
■三菱ふそう
【中部・東海・愛知で働く期間工の求人情報】
■トヨタ自動車■三菱自動車
■アイシンAW
■デンソー
■日本ガイシ
■スズキ
■トヨタ紡織
■パジェロ製造
【関西・中国地方の期間工の求人情報】
【九州の期間工の求人情報】