関東で魅力な期間工は?
期間工退職⇒他社で期間工
このルートをたどる人は多いと思うけど、同一エリアを出る人はそんなに多くないですよね?
北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中四国、九州
辺りで分けてみると、同一エリアか、ひとつ隣のエリアくらいまでじゃないでしょうか?
だから2,3エリア離れた所に赴任する人は
たくましい期間工
だと私は勝手に思ってます(笑)
たぶん、どこでも生きていけますね。
でも多くの人は
『出来れば近場で探したい』
と思ってるんじゃないですか?
そんな期間工の仕事をエリアごとに独断と偏見で語ってみます。
今回は、関東エリア編で。
スポンサーリンク
関東エリアの特徴
東海エリアが、期間工の聖地(勝手に言ってますw)で西の横綱なら
関東エリアは東の横綱でしょう。
関東エリアの中でも神奈川県は、意外と激戦区?で
日産・日産車体・いすゞ自動車・三菱ふそう
と、大手が棲み分けしてる。
- 本田技研工業
- スバル
- 日産・日産車体
- いすゞ自動車
- 日野自動車
- 三菱ふそう
トラックとかの商用車を製造してる会社も多いですね。
各社の特徴を独断と偏見で語ると
本田技研工業
関東エリアにあるホンダの工場は
- 小川エンジン工場
- 寄居完成車工場
- 狭山完成車工場
2021年閉鎖予定
全工場が埼玉県内にあって、三重県の鈴鹿にも工場はありますね。
日本の各自動車メーカーって少なからず繋がりを作ってるんですよね。
業務提携とか資本提携とか。最近だとトヨタとマツダが電気自動車共同開発に向けて相互出資で資本提携したり。
でもホンダってどことも手を組まず単独で
『研究』『開発』『設計』
『製造』『安全』
を行ってるんですね。
単独で戦っているのがほんとに凄いと思う。本田宗一郎イズムなのかな?
ホンダ期間工の特徴
ホンダの期間工の特徴を言うと
- 残業が少ない
- 食堂飯が業界No,1に美味しい
変わり者が多い
ズバリこれでしょう。
残業が少ないって事は稼ぎたい人には向いてない職場です。完全に。期間工は、残業しなけりゃ稼げないからね。
逆に残業が少ない方が良いって人には魅力的な職場。
でもホンダの期間工は変わり者が多い!!
ホンダ経験者から話しを聞いてもそうだし、ネットで検索してもそう。
ほんとに内容が濃すぎるキョーレツな猛者がいるw
例えば
⇒寮では盗難に注意。色々なモノを盗まれた、私の実体験を語ります
こちらは、現役のホンダ期間工さんのブログ
こんなのは可愛いもんで、序の口ですよ♪
外部からすると笑い話だけど、当事者になったら笑えないね。
そんなホンダだけど私は最近魅力を感じ始めてます(笑)
それはパジェロで2.5hの残業が辛いからw
スバル
スバルの工場は群馬県にすべてありますね。
- 太田工場
- 矢島工場
- 大泉工場
その群馬県は
日本一物価が安い県
これってもっと全面的にアピールした方がいいと思うんだけどね?
物価が安いって出稼ぎには最高でしょ?
稼げる×物価が安い=貯金しやすい
今現在、パジェロ製造で期間工をやってる私にはよくわかる。
私がスバルの期間工に関して感じてるのは
2chや掲示板が一番盛り上がってる
まあ書き込みしてるのは本当にごく一部の人だからアレだけど、でも一番盛り上がってる理由は
勝ち組ブログが原因でしょう。
良い意味でも、悪い意味でも期間工業界やブロガーに大きな影響を与えてる事は間違いないですね。
スポンサーリンク
日産・日産車体
2017年の日産は色々と話題を提供してくれました。
- 工場内全面禁煙
- 期間工が日産リーフの画像を流出
- 日産無資格検査問題発覚
- 発覚後も無資格検査を続けてたw
- ISO認証取り消し
凄いねw
冷静に考えたら、倒産の危機を迎えてもおかしくない内容だけどねw
そんな日産は、株主にこんな手紙を送ってます。
日産から『株主様紹介特典制度のご案内』が届いた。
不正に関するお詫びの一言も無く(株価下がったんですけど!)、「新車買ってくれる人を紹介してくれたら5千円分の特典をあげる」って…どんな神経やねん。今の状況で5千円に釣られて日産車を買う人は居らんやろ。#日産 #極プチ投資家のワシ pic.twitter.com/6EQ5AqDXCY
— わかんむり (@wakanmuri_tommy) November 27, 2017
ほんと、どんな神経してんだよw
買ってくれたら5,000円のギフトカード上げるから誰か紹介して~
反省してないな。
日産車体湘南工場は派遣と期間工はどちらが得なのか?具体的に比較してみたよ。
いすゞ自動車
いすゞは栃木工場と藤沢工場があります。
比較的、期間工経験が浅めな人が多いと思う。特に藤沢工場に関して。
だから、今でも臨時の直接雇用で応募する人が多いんです。赴任手当の17万円と慰労金の21万円につられてw
でも給料の安さを知って、即退職していくけど(笑)
それでも派遣なら魅力は十分あると思う。
いすゞ期間工10月度給料。常昼だけど2交代よりも給料が増えた?
- 寮がレオパレス等の民間アパート(藤沢)
- 食堂は安くてソコソコ美味しい
- タクトが遅い(作業量は増えるけど)
- 派遣ならソコソコ稼げる
- 車持ち込みも可能
ただ、どうやらいすゞは派遣会社を減らして3社ほどにしたようですね。
派遣の人数がそんなにいらなくなってきてるみたい。
派遣会社の担当が工場に常駐するためにも派遣会社の数を減らして、1社あたりが抱える人数を減らさないようにしてるんだって。
でも派遣枠がどんどん減ってるんでしょう。その内またいすゞ希望は順番待ちになりますねw
日野自動車
日野自動車で働く場合の注意点としては
応募先に気をつけろ
これは、派遣と直接雇用で待遇がかなり違うから。
いすゞとか日産系でもそうですし、何より期間工の仕事は応募先で給料や手当、待遇が大きく違ってくる。
同じ仕事をしているのに入社祝い金が20万円差があるとか普通にありえますからね。
特に、派遣の場合の求人には気を付けましょう。
【日野自動車の正社員募集】
って書いてあるのに実際には派遣会社の社員になって、日野自動車に派遣される求人とか普通にあるし。
フジ技研の日野自動車古河の募集のやつにも
慰労金十二ヶ月244日でmax130万とかあったけど
問い合わせしたら実際は二年十一ヶ月で130万でしたwww
問題にして!www
こちらは、実際に問い合わせをした方からのコメントです。
他にもいくつか???と感じさせるような部分が多々あるので、応募される場合は事前に確認が必須ですよ~
三菱ふそう
三菱ふそうの工場は神奈川県川崎市にあります。
間違いなく期間工業界で一番の都会でしょう。
三菱ふそうの期間工の特徴は
- 通勤者:時給1,800円
- 入寮者:時給1,400円~1,600円
- 寮:民間のアパートやマンション
- 日勤のみ・2交代を選べる
- 応募先で待遇が大きく違う
- 派遣のみ
といった特徴なんだけど、全部応募先で違うから注意してください。
詳しくはこちらを
自宅から通える人には魅力でしょう。
ちょっと先にある多摩川を渡ったら東京の大田区になるからね。
パチンコ好きには抜群の立地で、川崎駅周辺、蒲田駅周辺は激戦区。
しかも全国指折りのレイトギャップ(平和島)も近いし、12月7日にリニューアルオープンする楽園蒲田店も近い。スロ専で804台。
都内にも簡単にすぐ行ける。
問題は誘惑が多すぎてお金を残せないかもwって所だね。
関東にある期間工についてのまとめ
なんか気づいたら、ただの感想になってたかもw
ようは、どこに応募するとしても損をしないように下調べと、応募してからの確認が必須って事だけ理解しておけば大丈夫。
手当や待遇は時間とともに増えたり減ったりするから。
でも、日野の期間工はやっぱり気になる。
現役のブロガーはいるみたいだけど、細かい情報がたりない気がする。
稼げる部類に入るのは間違いないから。
パジェロの後は日野か?