短期で転々とするのは稼げる手法なのか?
高額な祝い金や手当がもらえる期間工の仕事。
例えば・・・
三菱の岡崎なら祝い金55万円
マツダなら祝い金45万円
って感じで入社から一定の期間、遅刻や欠勤等をしないで過ごすともらえるお金。
はっきり言って・・・
魅力がありすぎなんですよ(▼皿▼メ)ノ
誰しも1度は考えた事があるんじゃないですかね?
高額な祝い金をもらって満了して、また高額な祝い金目当てで転職する。
このパターンを私が今現在リアルに実践中なんですよ。実はw
その経験から、リアルに感じた
メリット・デメリット
などを話していきたいと思います。
スポンサーリンク
実際に短期で稼げるのか?
まず最初に私の結論を言っておくと
短期で高額な祝い金をもらって転々とする働き方は・・・

もちろん人によって違うのは間違いないんですけど、私のように無計画でただお金が稼ぎたいってイメージの人には向かないやり方だと思います。

私の経験から出る答えは『めんどくさい』これに尽きますw
始めから終わりまで全てを計画的に準備して行動できる人には良いかもしれないですけど、期間工にそんな出来た人間はいないと思うからオススメじゃないと思ってます。
しかも結果的には大きな差は生まれないんですよ。
時給で計算すると差は大きくなるかもしれないんですけど、半年とか1年の手取り額で比べると差はほとんどないはずです。
その辺りを独断と偏見で語りましょう。
まず私の状況を説明しておくと
2017年11月いすゞ満期退職
2017年11月パジェロ製造入社
2018年 2月パジェロ製造満期退職
2018年 3月絶賛職探し中w


今短期間に2社目の職探し中で、もうすぐ次の行き先を公開します!!(←予定w)
この短期間で2回の職探しをしてもう十分理解出来ました。
そのメリット、デメリットを話します!!
短期で高額な祝い金ゲット
このルートを考える人はほぼ
稼ぎたいor貯金したい
これが理由だと思います
そんな人は参考にしてみてください。
メリット
メリットはやっぱり
- 短期で高額な祝い金とか手当がもらえる
- 経験値がたまる(ブロガーにしか意味ないw)
メリットは稼げるってことだけでしょう。
普通の人は期間工の経験値なんか積んでも意味ないし自慢にもならないですからねw
デメリット
こっちが重要かなと思うんです。
私の経験上いくつかのデメリットがあるんで、これをうまくやらないと1か所で働いてた方が結果的に稼げるじゃんってことになっちゃうんで気を付けたいところ
- 退職⇒入寮 この期間が長いと余分なお金がかかる
- 仕事をやりながら次の行き先に、応募したり面接したりするのがちょっと大変
- 新しい職場でなれるまでのストレス
- 引っ越し等が大変
- 退職する会社に退社後の住所が伝えられない
- 鉄の意志がないとニートになっちゃう
退職⇒入寮
次の職場の寮に入るまで住む家がなくなるんで出費が大きいです。
2,3日ならいいけど1週間とか、それ以上になるとシャレになりませんw
安い所を探すのもめんどくさいし、手続きもめんどくさい。
たぶん民泊が安くて一番オススメですよ。
私の場合はリアルに満喫とか、アパホテルに泊まってます。無計画にやると私のようになっちゃいますw
そんな私の出費はアパホテルの日は1日1万円近く使ってるし、満喫なら5千円から6千円ほど(食費とか電車代とかもろもろ含めて)
しかも次の職場で働き始めるまで収入が発生しない!!
これも大きなデメリット
例えば退職から次の職場で働き始めるまで1週間あったとしたら
1週間分の給料を稼ぎ損ねることになるんですよね。
期間工の契約を延長してれば普通に働いてるわけですから
1週間分だと5万円から8万円ほどかな?
休んで給料が発生しない分と、入寮するまでの宿泊費や無駄な生活費
この金額が大きいと短期で祝い金をもらって転々とするメリットが消えてしまうんです。
新しい職場でストレス
人間関係とか配属先の仕事を覚えたりとか・・・
はっきり言ってこれが大きなストレスですよ!!転職の回数が増えればハズレの職場に当たる可能性も大きくなるんですよ。その時のストレスって言ったらハンパじゃない。。
さらに引っ越しや荷物の運搬にかかる費用もある。
私の場合で言うと・・・
持ち運び不可の大きな荷物=ハローストレージって倉庫に入れっぱなし。初期費用や月々の費用がかかってますw
この記事に詳しくは書いてますw↓
期間工の引っ越しは特殊。どんな業者がベストなのか?
持ち運び可能な荷物
手持ちの荷物と段ボールに保管してある荷物があって、段ボールの荷物は
ゆうパックで局留めにして郵便局に受け取りに行く形にしてますw
※あんまりオススメじゃないやり方。私のように無計画な人が使う最終手段かな?
住所が転々としすぎて手続きがめんどくさい
これも最近不便だと感じるデメリットのひとつ。
昔なら引っ越しても住所変更なんかやらなかったのに、最近は投資とかブログをやってるかねあいで住所変更を毎回やらないといけなくなってます。
投資用の口座を作ったりイデコの口座を作ったり、青色申告や開業届の申請をしたりするのに住所不定だと困るんですよね・・・
免許証の裏の住所変更のスペースがいっぱいなんだけど次に引っ越したらどうするんだろ?
と言った感じでデメリットがあります。
もちろん人によって状況は違うから自分に当てはめてみて考える必要があるけど
高額な祝い金をもらって転々とするのはオススメ出来るやり方じゃないと私は感じてます。
短期で転々とする稼ぎ方がオススメな人
・退職⇒入寮 この期間に実家などで安く過ごせる人
・半年とかの短期で期間工を辞める人
こんな感じの人なら高額な祝い金目当てで転々とするのもアリかなと思います。
あと鉄の意志を持ってない人が短期間で転々とするのはキケンですよー
転職はニートになるのと紙一重ですから。ダラダラしてたら一瞬でニートになれちゃう環境なので意志が弱い人は要注意!!
結論


って結論ですw
私のように無計画な人は転々とするのはやめときましょう。
なぜ私が転々としてるかって理由は

これだけですw