いすゞエンジン製造北海道の仕事
北海道で期間工ってある意味凄くないですか?
なぜか新鮮に感じたので取り上げてみました!
夏なら魅力満載かもしれないので、興味がある人は頭に入れておいてください。
ちなみに北海道は国内旅行で行ってみたい場所第二位にランクインしてます。私も一番行ってみたい所は北海道なんですよね。
もし今から行ってみようって人は、雪国の雪を舐めないようにしましょうね。
スポンサーリンク
期間工に関する情報まとめ
いすゞエンジン製造㈱はいすゞ100%出資の会社です。
会社名からわかるように自動車の組み立てではなくて、主にエンジンやトランスミッションの組み立て、製造がメインとなってます。
給料や待遇は、いすゞの藤沢工場や栃木工場と比べると劣ってしまうんですけど、でも
- 物価が安い
- 北海道の魅力
やっぱり、この2つは魅力ですよね。
そして、ここでも
派遣と直接雇用がある
ので注意しないといけないですね。詳しくは載せておきますけど。
ちなみに夏前に満了だったら次の仕事先に選んでしまうかもしれない気がするのは私だけかな?
派遣なら3か月サイクルなので真夏を北海道で優雅に期間工・・・
優雅でもないですがw
特徴や注意したいこと
まず北海道っていう土地柄を理解しておかないと、とんでもない事になっちゃうんで気を付けましょう。
- 基本、車がない人はあきらめましょう。もちろん車通勤可能です。
- 寮には暖房設備はあるけど、冷房はありません。夏だけのつもりでも上着はあった方がいいですよ。
- 雪の怖さを知らないと想像以上に危険
本州から工場がある苫小牧までは
- 飛行機(新千歳空港が近い)
- 車で行く(苫小牧港あり)
ようになると思いますが車が必要なんで、大半の人は車移動かな?
その場合は、関門海峡を渡るか、フェリーで車ごと移動するかの2択なんですけど安いのは完全にフェリーですね。
港が苫小牧にもあるし。
休日に札幌市内に気軽に行けるのも魅力です。札幌は美人が多いってのはかなり有名ですよ。(特に夜の・・・)
プロ野球選手とか飲み歩いてますからね。
勤務地
住所:北海道苫小牧市柏原1-4
工場から札幌駅まで車で約90分ほどの場所ですね。
まあ、普通に考えて車持ち込みじゃないと厳しい環境ではあります。
勤務時間や勤務形態
配属先次第で違うんですが藤沢工場よりも、勤務形態が多くなってます。
【1】7:00~15:45
【2】18:30~3:15
※3か月単位の変形労働の場合有
※交替制勤務の場合有
※その他の時差勤務有
※4勤2休あり
休日は会社カレンダーに沿うかたちですが基本、土日休みで場合によっては休出もあります。
給料や待遇、祝い金等
まず勤務する場合、派遣か臨時(直接雇用、以下臨時とします)で就業することになるんですが、ここで注意したいのが
給料や待遇が違うということ。
藤沢工場や栃木工場も同じなんですけど、同じように大きく違うのが
日給or時給
臨時の場合日給が
8000円~8300円
派遣の場合
時給1200円
臨時でも派遣でも応募先次第で金額が変わるんで注意してください。
入社祝い金と慰労金
これは臨時でも派遣でも同額です。
入社祝い金15万円
慰労金3か月/5万円
ここでも社員登用はあるんで、社員希望以外の人は派遣の方が給料はよくなりますね。
赴任旅費支給(上限があるかも?)
交通費支給(月1万円まで)
一部の派遣会社では時給が半年ごとに30円上がったりもします。
集合寮や1R寮の情報
1R寮は一部の応募先次第で利用可能なんですが、ほぼ全額実費になるんで集合寮を利用した方がいいですね。
集合寮でも比較的綺麗です。
複数の集合寮があるんですが、一番割合が多いのが
『いすゞ樽前寮』
住所:北海道苫小牧市日新町2丁目3
集合寮に関して
- 寮費、光熱費無料
- 寮・会社の駐車場が無料
- 風呂、トイレ、洗濯機が共有です。
- 全個室で広さは約11平米
- 寮周辺は徒歩圏内に、スーパーやコンビニ、病院やホームセンター等あり。
- 通勤時間は車で40分から45分ほど
- 勤務先から車で約20分ほどのところに『イオンモール』あり。
正社員登用実績あり
いすゞエンジン製造北海道㈱では正社員登用も可能性が十分にあるそうです。
求人情報にも『社員登用あり』とアピールが多く若い人ほど期待出来るんじゃないでしょうか?
ちなみに、2015年度には4月・10月に社員登用試験が実施されて
合計17名が社員登用されてます。
いすゞ藤沢や栃木工場と同じだと思うんですけど、年に1回もしくは2回の社員登用試験があります。
もちろん、その年によってない場合もあるとは思うけどね。
社員に興味がある人はこちらも参考にしてみて下さい。
女性や未経験、年配でも可能?
- 未経験OK
- 40代半ばくらいまでは働いてる人がいます。
- 友達同士OK
- 彼氏・彼女と応募OK
女性でも普通に採用されますが、
藤沢・栃木では女性で派遣勤務している人はいなくて全員臨時です。
北海道の期間工がオススメの人はこんな人
大半の人はこの記事を見て『ふーん』って感じだと思うんですよね。
やっぱり北海道って行ってみたいけど、『働くとなったら大変そう』ですよね?
そんな、いすゞエンジン製造北海道の期間工に向いてるのはこんな人だ!!!
(完全な独断です)
- 東北・北海道に住んでいて仕事を探してる人
- 実家暮らしで旅行がてら行ける人
- 着替えと必要最低限の荷物があればOKな人
- 北海道が好きだー愛してるーって人
正直あんまり思い付きませんでしたw
北海道から離れてる人は、夏に旅行がてら行くっていうのが一番現実的かもしれないですね。
一応興味がある方へ参考になるかどうかわからないんですけど
苫小牧の観光・遊び・グルメスポットをまとめてるサイトを紹介しておきます。
いすゞエンジン製造の情報まとめ
まさに働く人を選ぶ?求人ですが、応募する時に注意する事は
応募先で給料や稼ぎが変わるという事。
期間工の求人では当たり前になりつつあるんで、応募する時は注意してください。
日給=8300円
時給=1200円
(8時間労働なら日給9600円)
1日で1300円違うのは北海道という土地柄、大きすぎる差だと思うので。
もちろん社員になりたい人は、直接雇用の臨時従業員じゃないと試験すら受けられないので仕方ないですが。
興味がある場合はこちらから求人を確認してみて下さい。