期間工は多額の貯金をしよう
スポンサーリンク
いすゞ自動車の期間工が必要な出費の内訳とその詳細
●タバコ
●ギャンブル
●ゲーム
●テレビ
上記の事ってなくても生活にまったく問題ない事ですよね?どれも辞めるとお金や時間が作れるのに辞められない。辞めようとすら考えていないかもしれない。
ちなみに私は全部やってるwもちろん全部頭では無駄だと理解しているのに辞めない一番重症タイプです。
って事で「いすゞ自動車の期間工は月にいくら貯金出来るのか?」を考えてみたいと思う。どれだけ出費が必要なのかや、出費が必要ないものなどをまとめていくので自分自身に当てはめてみて頂きたい。
期間工の支出と項目の詳細
まずは支出を考えてみよう。
家賃
期間工なら無料となる。私の場合民間のアパートに1人暮らし。
水道光熱費
期間工なら無料もしくは1日300円まで無料となる。だがしかし私の場合全額自己負担というハズレの派遣会社のため全額実費だ。詳しくはこちらの記事を確認してくれ。いすゞ自動車と契約している派遣会社の一覧と期間工の待遇比較
携帯代
約9,000円の支払いを毎月している。ドコモを約20年利用していてドコモ信者となってしまったw
ネット代
約4,000円。ソフトバンクエアー2を契約しようとしたら神奈川県なのに圏外と言われ仕方なくソフトバンク光を利用している。
交通費(通勤)
電車代のみ支給されている。駅からは徒歩とバスと分かれるが私はバスを利用しているので1日350円(往復)で20日で約7,000円の出費をしている。無駄な事のひとつだw
食費
他の派遣会社や臨時ならレオパレスなどのまともな寮にはいれるが私の派遣会社はハズレなので当然寮もボロく自炊環境でもないので完全外食となっている。仕事の日はいすゞの食堂で2食まかなえる。1食240円で大盛りの定食が利用可能だ。
自宅消耗品
部屋に洗濯機がなくコインランドリーを利用している。1回200円。敷地内にあるが1台しかないため使いたい時に利用出来なかったりなどの不便さがある。他の派遣会社なら部屋に設置されているらしい。。。その他もろもろで月に1万円あればお釣りがくると思う。
スポンサーリンク
支出のまとめ
家賃=無料
水道光熱費=約9,000円
バス代=7,000円
携帯代=約9,000円
ネット代=約4,000円
食費=約60,000円
飲料やお菓子等=約15,000円
自宅消耗品=約10,000円
タバコ代=約18,000円
支出計=約132,000円
今気づいたけどタバコ代高っ
年間で考えると21万以上って・・・ちょっと禁煙を考えよう(笑)
で、この項目をもとに無理なく節約出来るバージョンも考えてみた。
その人物像の条件はこちら
水道光熱費
1日300円無料の他の派遣会社で計算
食費
仕事の日をいすゞの食堂で2食×20日で計算、夜食=20日と休日の3食×10日を自炊で1食500円で計算
携帯代
ざっくり5,000円で計算w
禁煙者
タバコは吸わないのが理想なので非喫煙者で考える。
まとめると
家賃=無料
水道光熱費=無料
バス代=無料(徒歩)
携帯代=約5,000円
ネット代=約4,000円
食費=約35,000円
飲料やお菓子等=約15,000円
自宅消耗品=約10,000円
支出計=約69,000円
な、なんだと!?
月の出費が半分近くになっている・・・
まじか・・・
こんな感じw
ショックで少し崩壊した感じになってしまった。。
1回単位とか1日単位だと気にならない金額でも月々や年単位で改めて計算したら数万~数十万の差になっているこの現実・・・
起業したいと考えている人がまず初めにやるべき事のひとつが家計簿をつけること。という基本的な事の大切さを痛感している今現在であったw
今回の出費のまとめは基本的に毎月必要とする消費を私目線で計算したものなので、これよりも多い人や少ない人が当然いるだろう。私の内容をもとに自分に当てはめて頂ければと思う。
また、交際費やギャンブル・洋服など他の項目は今回除外して計算している。
収入と出費のまとめ
今回の出費から給料との差引を計算して実際に無理なく貯金はいくら可能なのか?をまとめてみたいと思う。
対象の給料は今現在最新の2017年3月分の給料で計算する。
実際の手取り額が
310,655円で
先程の出費額が
139,000円
差引すると
約170,000円
そして無理なく無駄を排除した人物像の場合は
差引残が約240,000円
この金額から遊んだり買い物したりして残った金額が無理なく貯金出来る金額ではないだろうか?
私の場合だと毎月10万円ほどと自身で考えていたが甘すぎる事を痛感している。
結論
いすゞの期間工なら月に150,000円の貯金が出来る
この他に満期慰労金(年間で48万円)が支給されるので年間の貯金額は200万円を目標にするのが良いと思う。
いかがだろうか?もちろん人によって大きく差が出る事は間違いないが期間工という仕事がいかに貯金がしやすいか?というのが理解頂けたのではないだろうか? いすゞの臨時と期間工の給料を比較 私が所属する工程の期間工(派遣)と臨時(直接雇用)をそれぞれ2交代 ... いすゞ藤沢工場の期間工の年収 先月までのざっくり計算が間違ってたみたいで思ったよりも多かった2016 ...
2017年いすゞ自動車の派遣と臨時と2交代と常昼の年収のまとめ
2016年いすゞ自動車の期間工の年収まとめ