最大の敵は意思の弱さ
自分には甘く、他人にキビシいという噂の管理人きいちです♪
最近気付いたんですけど
自分との約束や決め事を秒速で破ってるなとw
実は・・・
三菱に来て毎週のようにスロットに行っちゃってましたwww

パジェロの時は辞めれたと思ってたけど、冷静に考えてみたらパジェロでも4回ほど打ってたんですね。。忘れてたw
2年連続で1月1日の元旦に朝一から、パチ屋に並んで抽選受けてるほどだって事を忘れてましたよw
特に今年の元旦は5時30分頃に寮を出て7時過ぎにパチ屋に並んでたっていうね。。
スポンサーリンク
ギャンブル依存症
そうです。。完全に病気です。
タイガーウッズのセ〇クス依存症と同じようなもんだ!!
本人に自覚症状がないから一番やっかいなやつ。
タバコは辞めれてるのにスロットは辞めれないっていう・・・

-
-
健康診断の結果。加齢だけが原因じゃない!!私の診断結果
深刻な状況になる前に対処しないと whitesession / Pixabay ちょっとショックな事 ...
ってことでゴールデンウイーク中に人間ドッグに行って来ようと思います。体調が悪いわけじゃないんですけど一応ってことで。ちょっとびびってるけどw
まだ決めてないけど、三菱の後に行く期間工が健康診断で不採用になる可能性もあるんでね。
もちろんめんどくさくならなければの話しですけど(笑)
ちなみに、とある調査でギャンブル依存症になるまでのめり込んだもの(複数回答)
- パチンコ・スロット:92%
- 競馬:18%
らしいんですけど、下位の方に
- 宝くじ:8%
- 闇カジノ:3%
宝くじでギャンブル依存症って凄くないですか?初めて聞いたw
ちなみに、この世で一番ひどいのは
日本の宝くじ
はっきり言ってお金を捨ててるのと同じレベル(個人的意見)
そんな宝くじの依存症って・・・
岡崎のパチンコ屋
すでに岡崎エリアだけで6店舗のパチ屋に行った感想を少しふれておくと
橋目寮から歩いて行けるトコにある
プリンスとイクサム
は、どっちも微妙。特にプリンスは微妙
設定使ってそうだと感じたのは
- コスモジャパン北店(岡崎)
- ZENT岡崎インター店
この2店かなぁ。
どっちも歩いて行ける場所じゃないけどね。
豊橋の方に良さそうな店があるんだけど、さすがに遠すぎて行けないw
ZENT岡崎インター店は良さそうでしたね。遠いけど。ちなみにタクシーで帰ったんですけど橋目寮まで3600円ほどですw
期間工は環境が大事
期間工で稼いでお金を貯めるのが目的なら、出来るだけ田舎に行くのもオススメですよ!!
特に私のように意思が弱くてギャンブルにはまってる人はね
いくら稼いでも使っちゃ増えないから。←わかってても行っちゃうんですよねー
それでも、田舎の方がお金を使う環境が少ないのは間違いないですから。
-
-
期間工業界No,1坂祝町はこんなに田舎だ!
坂祝町は田舎じゃない!ど田舎だ! パジェロ製造(株)の工場がある場所は『〜市』じゃなく『〜郡』なの。 ...
それを考えたら、いすゞの藤沢工場は快適ではあったけど貯金しやすい環境ではなかったですね。もちろん本人次第ですけど。
寮で自炊しないと食費が高くつく(私は弁当か外食オンリーでしたw)
通勤に電車を使うので当然毎日駅に寄ります。藤沢工場があるトコの最寄駅は湘南台駅。ここは、
- 小田急線
- 相鉄線
- ブルーライン(地下鉄)
3つの電車が乗り入れるターミナル駅だから誘惑が多いんですよ。。
その誘惑に打ち勝つ強い意志がないとお金は貯まりませんw
そう。結局は自分次第なんでしょうけど
環境次第で大きく変わる期間工
やっぱり期間工は稼いでナンボって言うより
貯金してナンボじゃないですかね?
そのための最強な環境は
無料の寮で食堂付
通勤・退勤時に寄り道する店がない。寄り道出来る環境じゃない(バス通勤等)
環境って凄い大事だと痛感してます。そういう意味で三菱は良い環境にありますよ。
ただ
ただ、
近隣にパチ屋が多すぎるw(徒歩圏内じゃないけど)
最近の話し
最近はパチンコやスロットの規制が出来てリターンが悪くなったおかげで辞められそうな気がしてます。
本音を言うとパチ屋は無くなってほしいと思ってる。
韓国では法律でパチンコを禁止したんですよね。
その理由が
パチンコほど人間をダメにするものはない
ってことらしい。
なんだろ?
競馬とか海外のブックメーカーとか、カジノとかと比べて何が違うんだろ?
でも、それだけパチ屋の存在を否定してるんですよね。
日本はなんで、こんなにも野放しんなの?
私を含めて期間工にとっても必要ないものだと思うけど。
ただ、暇だから近所にあるパチ屋に行っちゃうんだよね。ほんと
それならゲームにはまった方がまだましかな?
重課金してたら同じだけど。