期間工ブログについて
久々の更新。
期間工とブログの両立って大変なのはわかっていたけど一番大変なのは記事を書く事じゃない!!
先週辺りからアナリティクスがおかしい?事に気付いたけど何も出来ない期間工の私。。
その後すぐに重大っぽい問題が発覚‼
ちなみに当ブログの内部構造の話し。JavaScriptがおかしい?とか、色々あったけど、ようは…
対応デキマセンw
色々調べたけど原因すら特定出来ず時間だけが過ぎていく最悪な状況。
最近やった事で思い当たるのは・・・
テーマのアップデートとプラグインの削除。
たぶんプラグインを削除した関係でおかしくなったってのが原因だと思ってる。
こういった事が原因でブログの更新が止まってギブアップしていくんだろうなぁと思いながら昨日久々にブログをいじってみた。
当然直ってるわけもなく原因を探し続ける状態に。
一時間程で諦めて、お問い合わせページを少しいじってたら、こっちもおかしくなっちゃったw
ネットで直し方を調べても上手くいかず。。
二時間程でようやく直ったけど元に戻せただけw
こんな状態で更新も何も出来ずに現在に至る。
記事を更新するだけならどんなに楽かって事を再認識したし
期間工の仕事をして毎日ブログも更新するって本当に凄いと思わされた。
もちろん初めから上手く出来ていたとは思わないけどいっぱいあったであろう困難を乗り越えて継続した結果だからね。
と、そんな事を思いながら更新を頑張っていこうと思い今日の仕事をこなしていた。
最近の仕事中はいつもブログの記事を何にするか?って事を考えている。
訪問者の為になるオリジナル情報を毎日更新するのって不可能とは言わないけどかなり難しいと感じていて
逆に期間工業界のまとめ的な記事の方が更新しやすいのかな?って思う。
情報を集めるのが大変かもしれないけどネット上に情報はいくらでも転がっているから、情報を探してまとめて引用して自分の言葉を足して終わり。
これが一番手っ取り早いと感じてきた。で、たまにオリジナルの体験や情報を混ぜていく。いい方法だ。
話し変わるんですが、期間工が書いているブログに皆さんが求めるものってなんなんでしょうね?
もちろん読んでて面白けりゃ何でもいいってのはわかるんですけど。。
やっぱり情報か面白いかって事の2択かな?
ってことはグーグルが上位表示させる事とつながるね。
でもこのブログは圧倒的に記事数が少ないんで立ち止まるには早すぎるぜ。
って事で内部構造の不具合は置いといてまた更新して行きますので皆様今後ともよろしくお願いします。
お知らせ
期間工に関する情報を当ブログに提供してほしいと思い先程、情報提供用のページを作りました。
僕1人の体験情報や期間工情報だけでなくもっとたくさんの情報をこのブログから発信していきたいと思っています。
詳しくは下記リンク先のページに書いたんですけど私はとっても情報に飢えています。
求めています。欲しています。
皆様のご協力お待ちしていますのでよろしくお願い致します。